誕生日に、欠食児童さんがパームクーヘンを持って来てくれだ。
彼の実家は愛知県瀬戸市。
子供の頃からケーキはこの店。検索したら簡単に見つかる陶生病院(総合病院ですぐわかる)の前の道路を挟んだ斜め前。
店名は「アンデス」生クリームが上質で生フルーツを巻き込んだロールケーキも美味しい。
だが❗ダガ❗だが❗
是非のお勧めはホールのバームクーヘン👏🎉🎊
滋賀県の「クラブハリエ」のバームクーヘンや信州の(店名は失念したけど)や多種.取り寄せたりした。でも、高価なら美味しいのは当たり前。
なのに、別段おどろく程の美味しさと思わない。
アンデスのバームクーヘンは大きいホールでも1750円で、ブレゼントにも何回も使ったけれど、包装に貼ったシールしか情報が無いから、開封時に無くすのか、美味しかったから店を教えて欲しいと、よく尋ねられる。
包装もシンプル、味わいを記すなら.やはりシンプルで、毎回、欠食児童さんからだが、顔馴染みになって会話して、店主も、バームクーヘンが一番人気と言っていたそう。側面の糖衣も有るか無しかの、甘みが前に出ない品の良い品だ。
同じ店名で、もう1軒あり、食指の動いた方の為に間違えるといけないから、一応、記すね。
「アンデス」 tel 0561-81-7111
瀬戸市西追分町 161-9
店主には言えないけど、故ミニチュアダックスフンドのWin君が食通で侮れないワンコで、これが大好物だった。
上京の際に松屋や大丸で高級なクッキーをお土産にしても「フン!」と顔をそらし砂かけ動作する。
1番好きなのが、このバームクーヘンで、なくなる数日前に、最後と思い、飽きるまで食べさせようと思いながら食べさせた時に半ホール位もたべて、満足の表情で、欠食児童さんにくっついてたな。
次が、鎌倉の鳩サブレーで、私は美味しさが判らないけど、送料も品も高く、取り寄せるときに毎回、ウンザリ気味。今もお供えに時折.買う。
でも、2つ列べたら間違い無くバームクーヘンに行くはず。