遠く離れていても
みなさま、こんにちは。
9月に入り、まるでPCシャットダウンのように
夏が終わってしまったような…
急に涼しくなりましたが
いかがお過ごしでしょうか。
この頃(★)から約2ヶ月間、
自宅のデスクコーナーで
目を楽しませてくれたドウダンツツジも
さすがにお役御免となりました。
さて、この夏のリブコンテンツ、
「こんなのはじめて?」といっていい
新しい形でのお仕事のご依頼がありました。
それは、オンラインキッチンコンサルティング。
オンラインでの打ち合わせは
去年から増えてきていますが、
オンラインのみ、というのは はじめて。
6月、最初にご相談がきたときに
「実は、北海道なんですが…」
地続きで仙台までは
キッチン施工に伺ったことがありますが
海を越えるのは経験がなく(^^;
詳しく伺うと、
リフォーム屋さん、キッチン屋さんともに
既に決まっているとのこと。
ただ、提案してもらえたりというよりは、
「奥さんの好きなようにつくりますんで」
というパターンらしく、だいぶお困りの様子。
「そう言われても、これでいいのかとか、
色やデザインのバランス、収納のことなど
考えれば考えるほどわからなくなってしまって」
そこで着工までの約1ヶ月半、
画面越しで図面を元に
若干プランを変更したり
素材やコーディネートのご提案、
収納面のアドバイスを行いました。
無事に終了後に送られてきた
お客さま、Sさんからのメールを
ご紹介させていただきます。
(以下、転記)
今までキッチンの雑誌やリフォームの本は
結構購入しましたし、
web等もみてまわりましたが、
どうして良いのか方法がわからず
ある意味途方にくれていたのですが…
このようにインテリアにあった
おしゃれなキッチンをデザインしていただき
感謝感謝です!!
地方の困ってる方にも
ぜひ教えてあげたいと強く思います!
ZOOMもとてもメリットが多く感じました。
実際会ってお話するのもちろん良いのですが、
キッチン前のZOOMでは、
その場で測ったり、場所をみてもらったり、
また鈴木さんの素敵なキッチンや
お部屋の雰囲気も
写真よりZOOMの方がよく伝わりました。
また2冊の本も教科書のように活用させてもらいまして、
それもとっても良かったです!
(以上 転記)
担当したスタッフSuzukiとも
最初はどうなることかとドキドキでしたが、
結果的にはとても楽しいお仕事で
お客さまにも喜んでいただけて本当によかった。
オンラインキッチンコンサルティング
これから増えていきそうな予感です。
相談範囲もご希望に合わせていきますので、
お気軽にお問合せ下さい。
関連記事
→ 画面越しのお客様は…
Sさんも参加されていた、リブコンテンツオンラインサロン。
個別相談は、まだちょっとという方は
まずは、こちらから
↓オンラインサロン紹介動画(音が出ます)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m