「毎朝ホテルにいるみたい」
みなさま、こんにちは。
東京はいいお天気になってきました。
まだまだ寒いですが、気持ちがいいですね。
さて、年末滑り込みでお引渡ししていた
OKさんのお宅ですが
諸々調整が残ってしまい
ようやく先週、残工事に伺いました。
実は、OKさんは17年ほど前、
ご新築のときにキッチンを
オーダーしてくださったお客さま。
今回は、
当時のハウスメーカーさんの標準品だった
パウダールームを
リフォームしたいというご依頼です。
beforeはこちら。
広くて明るいパウダールームですが・・・
なぜか引き出しの奥行きが
とても浅くてあまりモノが入らず
奥に落っこちてしまったり。
ボウルの下の開き扉も
収納しにくかったそう。
スペースはそのままですが
引き出しを増やしたり
鏡の裏もキャビネットにして、
かなり収納力をアップ↑
床のタイルはそのまま、
壁のクロスも残しつつ、
補修が必要な部分は
保管されていた当時のものを使いつつ
それでもずいぶん雰囲気が
変わりました。
洗濯機上にも収納がありましたが
カゴが丸見えなのが鏡にも映ってしまい
どことなく雑然と・・・
そこで洗面と同じ色の扉で
目隠しを。
先程のカゴをそのまま
中に置いて使うことに。
家族が多かったときは
ここにバスタオルをかけるのは
便利ではありましたが
夫婦二人暮らしになった今、
「ここが引き出しなら
下着やパジャマも入るのに」
と、もったいないスペースに
感じられるように・・・
そこでガッツリ
4段引き出しを作りました。
バスタオルは、
ミラー収納の両脇の
オープン棚に。
使い終わればそのまま
洗濯カゴに入れる方式に。
カウンターに並んでいた
これらのモノたちは、
壁一面のミラー収納にピッタリ収まりました。
ひと目ぼれのカウンターに合わせて
ガラスタイルもグレー系をセレクト。
間接照明が当たっていい感じです♪
年末には、
「毎朝、ホテルにいるみたいです」
と、うれしいメールが届きました。
ホテルのようでありつつ、
収納面、機能面とも
毎日のヘビーユースに耐える
頼もしいパウダールームです。
17年選手のキッチンも
チラッと見せていただいて
不具合がないかチェックしつつ
この17年を振り返って
奥さまとのオシャベリにも花が咲き
うれしいリフォームとなりました(^^)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m