丈夫で長持ち、一生もの
6年前に撮った
軽井沢の春の写真、
なつかしい・・・
なつかしいといえば
その軽井沢でちょうど10年前に
キッチンや洗面などを
やらせていただいたTさん
このたび、東京のお宅のキッチンを
プチリフォームするご相談を受けて
昨日、久しぶりにご自宅に伺いました。
木目が美しいオーダーキッチンは
25年前、建物完成時から
お使いになっています。
以前にも
という記事で書きましたが
通常、キッチンの寿命は
15年~20年と言われています。
が、素材や機能、デザインに
こだわってつくったTさんのキッチンは
25年経っても美しく、
木がいい感じで古びてきているのもあってか
本当にていねいに使われている様子が伝わってきて、
バリバリの現役キッチン、
オーダーキッチンって
やっぱり一生ものだな~と
実感しました。
とはいえもちろん、
コンロや食洗機など設備面は更新時期、
(注:レンジフードはフィルターを外しています)
当時は使いやすかった
カウンターの段差も
ガンガン中華鍋を振るにはよくても
歳を重ねるとお掃除が面倒になってきたり・・・
使いやすそう!と思って組み込んだ
ツール掛けも
腰を屈めて吊るすより
引き出しのほうがいいかな、等々、
今の暮らしに合った形に
プチリニューアルすることになりました。
今のキッチンの雰囲気を
壊さないように
しっくり馴染むようなプランにしなくては!
昨日は
軽井沢のお話にも花が咲き
10年前のお打合せや工事のこと、
また、この10年、
軽井沢のお宅をどんなふうにお使いだったのかを
伺うことができ
とても嬉しいお打合せとなりました。
さて。
今回のリフォームで
より一層使いやすくなって
まだまだ(あと20年?)活躍するキッチンとなるよう
プランを考えたいと思います(^_^)
関連記事
→ 宿泊体験(!?)
参考HP
→ 軽井沢Tさんの家
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m