サヨナラ恵比寿・・・
さて
ようやく今日から
通常営業のリブコンテンツ。
といいつつ私は
軽井沢へ出張ですが(^_^;)
そして今日は
15年半慣れ親しんだ恵比寿を
いよいよ完全に離れる日。
ずっとお世話になった
オフィス・ショールームの
引渡しの日です。
写真は先週の様子。
引越しと同時に始まった
現況復帰工事。
2~3日であっという間に
壊されてしまいました。
小さな公園の脇にあった
旧ショールーム。
ガーデンプレイス側の
駅の出口から徒歩1分、
とても便利な場所でしたが
線路の反対側ということもあってか
人通りは まばら。
1階とはいえ
ちょっと分かりにくい入り口で
飛び込みのお客様は
ほとんどゼロでした。
不便ではないけれど
わかりにくい、
そんなわけで
いらっしゃるお客さまは
わざわざ探して来てくださる方ばかり。
本当に
ありがたいお客さまばかりでした。
スタートは
私とスタッフの2人きり、
とにかくお一人お一人に
ていねいに対応したかったので
対応できるお客さまの数は
本当に限られているし
できればわかりにくい場所がいいな、
かといって
名も知らぬ小さな会社に
来てくださるのに
不便では
申し訳ない・・・
便利だけど
ちょっと外れでわかりにくい、
そんな恵比寿ショールームの立地は
本当に私たちに
合っていたと思います。
ここで14年以上、
目の前の公園は
毎年桜が見事で癒されました。
ムスメが生まれてからは
子連れ出勤も多々、
ここで母やシッターさんに
遊んでもらいながら
私は仕事をしたり・・・
実は20年以上前の
主人との初デート(笑)も
恵比寿だったり
結婚式の2次会も
恵比寿だったり、
13年前に亡くなった最愛の父が
最後の数ヶ月を
恵比寿で過ごしたこともあり
私にとっては公私共に
本当に本当に
思い出深い土地になりました。
なので
ここを離れるときは
ぜったいに前向きな気持ちで、
後ろ向きなさよならでなく
会社を発展させる気持ちで、
離れよう、と決めていました。
そうでないと
悲しくて寂しくて
泣いてしまいそうだったから。
先週、
空っぽになったショールームに立って
笑顔でいられたのも
この15年半、支えてくれた
家族やスタッフ、お客さま、
そして大家さん・・・
皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました。
今日、軽井沢から戻ったら
鍵を返しに行きます。
そのときに
泣いてしまうかもしれませんが
それはきっと
うれし涙だと思います。
サヨナラ恵比寿・・・
これからは
同じ目黒区内ですが
少し郊外でガンバリマス。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください