はたして入ったのでしょうか@キッチン収納
週末ネタが続いて
少し間があいてしまいましたが
先週チラッとご紹介していた
HRさんのお宅(★ )、
キッチンのご紹介は
またあらためて(^-^)/
と書いたっきり・・・
「楽しみにしてます」
とありがたいコメントまでいただいていたのに
10日も経ってしまいました・汗
遅ればせながら
少しご紹介しますね。
中国茶の先生もされている奥さま、
食器や折敷が
かなりの量に上ります。
そこでキッチン脇に
こんな棚を。
スペースの関係で
奥行が浅いですが、
それがかえってよかったようで
ズラ~ッと食器が
収納されていましたよ。
こちらはL型キッチンの
コンロの背中側。
幅1メートル10センチ!
を超える引き出しが4段も。
カトラリー類、小皿、
一部は調理器具類、
一番下にテーブルクロスなどの
布ものを・・・
もちろん、全ては収納しきれませんが
「普段使うものは
ほとんど入れられたかな」
ダイニングからキッチンを眺めたところ。
左側のロールスクリーンの後ろが・・・
パントリーになっていて
食品だけでなく
いろいろ雑多なものが
しまえるようになっています。
そしてL型キッチンの悩みどころ、
コーナー部分はというと・・・
こんな感じ。
あら、
よくある半回転収納?
と思いきや、
奥からグワ~ンと・・・
さらにグワワ~ンッ!と!!
(写真よりもまだ出てきますよ)
全て外に出てきてしまう、
というこのマジックぶり。
HRさんの一番の
お気に入りポイントだそう。
普段使いの
お鍋・ざる・ボウル類が
全て収まったそうです。
色、素材、インテリア全体を考えて
素敵なキッチンをつくるのはもちろん、
収納量のことも考えながら
機能的で使いやすいキッチンが
やっぱり大切ですよね。
■ スタッフ募集中です! 詳しくは → ★
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください