「床が汚れませんか?」~イベントでのご質問 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

「床が汚れませんか?」~イベントでのご質問

オーダーキッチン


少し間があいてしまいましたが、
先日のイベント( )後半、

オーダーキッチンのご説明のときに

いくつか出たご質問に


「こんなにオープンだと

水や油がはねたりして

(対面側の)床が汚れませんか?」


というものがありました。


はい、

アイランドキッチンの対面側は、

カウンターの奥行きが浅いと

けっこう汚れてしまいます。


スペース的に可能であれば

少なくとも90cm、


床への汚れを最小限に、

ということだと

できれば100cmくらいは

確保したいところ。


とはいえ、あまり広いと

カウンターを

「こちら側」からササッと拭けずに

面倒だったりもします。

(腕の長いかたは大丈夫です)


オーダーキッチン

こちら、Oさんは

キッチンがあまりダイニング側に

張り出さないようにしたい、


ということで

奥行きが80cmなため

シンク前にデザインガラスを立てています。


オーダーキッチン
こちらYさんも

カウンターの奥行きが

75cmと小さめなので、ガラスを・・・


そして気になるのは

シンクの水はねだけでは

ないですよね。


オーダーキッチン

こちらのTさんは

奥行きは90cmありましたが

コンロ前が気になるので

やはりガラスを立てています。


オーダーキッチン

Sさんもコンロ前に。

こちらは可動式でシンプルに。

オーダーキッチン

SZさんは

せっかくなら、と

ちょっと小物を置けるように

してみました。


いずれもオープンな雰囲気のまま、

少しだけ床への汚れを

減らす方法です。


ただ、

ちょっとお掃除が面倒には

なるので、


「だったら床を拭きます」


ということで

床の素材を再考する、

という方法もありますよね。


冒頭の写真、

イベント会場のレテさんのキッチンは

対面側の床もタイルなので


汚れてしまったら

ササッと拭く、という解決法です。


ガラスを立てる方法を

ご紹介してきましたが


もちろん、

潔く(?)手元を隠す、

という手もありますよ。


→ シンクの前の立ち上がり



オーダーキッチン
最後にこちら、Tさんの

アイランドキッチン。

奥行きが140cm!


これなら絶対

床まで汚れは

飛びませんね。。。


キッチン周りは

家中で一番汚れるところ、

といっても過言ではありません。


みなさんそれぞれにあった方法で

お掃除ストレスのないキッチンを

プランしていきたいと思います。



ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村 ↑ポチッと押してください