現場は鏡
今日は寒い一日になりましたね。
先日もUPしたこの写真、
現場に行く途中の紅葉。
昨日はこちらの現場の
お引き渡し(仮)でした。
実はこの現場、
引き受ける前は「断ろうか・・・」と
悩んだお仕事であり。
(実際やんわり断ったりも)
でも心のどこかで
「やれば何かしらの学びがあるのでは」
という予感がしたり。
結局断りきれずに
現場は始まり、
そして、
予感的中。
予想以上にたくさんの学び(気づき)を
得ることができて
感謝感謝。
スタッフ・oheは
ひと月休日返上で
本当に本当に大変だったし
私自身も
気持ち的に凹むこともあり
途中何度も
「やっぱり断るべきだった」
と思ったり。
ですが最終日、
「ああ、これだったのか」
とストンと腑に落ちることがありました。
本当にありがたかったです。
昨夜、帰宅が深夜になり
Facebookに
「現場は自分に足りないところを
映してくれる鏡だな~」
と書いたら
友達から
たくさんの「いいね!」をもらって
うれしかったです。
さて、
学びを次に生かさないと
大変だっただけで終わってしまうので
ちょうど週末なことだし
いろいろと考えをまとめてみようと
思います。
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
