IHをご検討中のかたにおススメ!
今日は、
東京電力の横浜ショールーム
Switch! Station みなとみらい (→*** )
に行ってきました。
Panasonic、日立、東芝、三菱、SANYO、そしてAEG(ドイツ)・・・
写真のように各社のお勧めIHが
ずらりと並びます。
IHクッキングヒーター
家電の大手メーカー各社が競い
機能・デザインも多種多様。
しかも国内メーカーは
半年毎にマイナーチェンジ、
大きなモデルチェンジも1~2年で。
正直なところ
キッチンを仕事にしている私たち(あ、私だけ?)も
頭がこんがらがっています(^_^;)
こうして各社のIHが一度に見られるのは本当に便利。
カタログではわからない、
ガラストップのデザイン・質感、
各機能、
グリルの素材や取り外し方
お手入れ方法
などが一挙に見られて
「おお~なるほど!」
でした。
ラッキーなことに
今日は、このようにお料理の実演も。
IHの特性を生かして
チャーハンを手早く作るスタッフの女性。
しかし・・・
なんの集まりだったのか
聴衆は
50~60代のスーツ姿のオジサマたち。
「卵を炒めた後、一旦取り出さなくてもこのように・・・」
とか
「お醤油は、ガスだとナベ肌から入れてらっしゃると思いますが~」
など
具体的な調理方法の説明に
「??」のオジサマたちの表情が笑えました(^o^;)
あいにくの曇り空でしたが
横浜らしさ溢れるこんなロケーション。
東電のショールーム、
渋谷も新宿も銀座もクローズしてしまい
「これからどこへ行けばいいの~?」
と思っておりましたが、
恵比寿から30分強の
みなとみらい駅。
これからもけっこうお世話になりそうな予感です♪
IHを迷われている方、
一度足を運ばれては
いかがでしょうか。
お試しお料理教室に行くのもいいかも♪ →***
IHについては
リブコンテンツのスタッフブログでも
連載記事を書いていますので
そちらもぜひご覧ください(^-^)/
IHヒーター国産メーカー比較 →***
IHヒーター② ~『オールメタル』って~ →***
IHヒーター③ ~油汚れについて~ →***
IHヒーター④ ~使えるお鍋~ →***
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。


