お庭の計画~内と外 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

お庭の計画~内と外

なんだか今日も肌寒いですね・・・(ノ_-。)


冷たい雨が降る昨日、いつもブログに登場する草庭設計室・OGURAさんといっしょに

登戸学寮さんに行ってまいりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こんなぜいたくなお庭。

しとしと雨のなか、お庭の芝生が目にまぶしいくらい。

これから緑がきれいな季節になりますね(^-^)

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

さっそく談話室にてお庭のプランの打合せ。

寮長夫人の入れてくださった暖かいハーブティーがうれしいですニコニコ


お庭の打合せといっても、昨日は花や木のことよりも

建物の使い勝手をよくするために、外回りをどうつくるか、というお話がメイン。


50年間、男子だけの寮として使われていたところに、女子寮を増築しているので、

上足・下足が入り乱れるところや、今まで土足OKだったところがNGになったり・・・

運用面でいろいろとご苦労されている様子。


それを「ここは土足禁止!」などと貼り紙をしなくても、

建物とのつながり、お庭とのつながりの中で、

自然と靴を脱ぎたくなるようなつくりにしていきましょう、という草庭さんからのご提案。


「内のようでもあり外のようでもあり・・・縁側的な、といいますか・・・どういったらいいんだろう・・・」


とニュアンスを伝えるのに言葉を選ぶ草庭さん(^-^)

「自然と靴を脱ぎたくなる・・・」

その感覚って日本人ならでは、ですよね。

そして、そんな提案ができるのも、もともと建物の設計者でもあった草庭さんならでは、だと思います。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

渡り廊下をどう演出するか思案中。

どんな空間ができるのかとても楽しみです!


もちろん、談話室のアイランドキッチンのときと同様、ご予算あってのことですから。

好き放題にできないのが難しくもあり、腕の見せ所です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
さて、そんな草庭さんは、いつもリブコンテンツの玄関の寄せ植えを素敵に演出してくれています。

昨日も打合せの前に、こんなふうにニコニコ

さりげなく素敵にかわいくなりました~♪


山野草、だそうですよ。

詳しいお花の名前は、リブコンテンツのスタッフブログでチェック手 してみてください →***


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま万年14位・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m