帝国ホテル120年の歴史展
今日は気持ちよく晴れましたね~
昨日、お仕事で帝国ホテルに行ってきました。
出産以来ホテルに足を踏み入れるなんてことは、とんとご無沙汰だったので、
なんだかウキウキ
たまにはいいな~こんな気分も♪
といっても勉強会への参加だったので、
食事はおろか、お茶すらできませんでしたが~(^_^;)
帰りがけ、ロビーの一角にふと目をやると、
開業120年なんですね。
記念の展示会が開催されていました。
テーマは
SERENDIPITY~セレンディピティ !?
舌をかみそうなこの言葉、
「幸運な偶然を生み出す力」
と訳されています。
なんか深い感じだな~
このホテルの設計者、フランク・ロイド・ライトは、
学生のときからとても好きな建築家のひとり。
大学3年生のときの旅行で、シカゴ郊外にある自邸や数々の住宅を見学させてもらい、
「あ~いつかこんな家に住んでみたい!」
ご存じ、「ライト館」 1923年竣工。
残念ながら1970年に取り壊されましたが、玄関部分が明治村に移築されていますよ。 (→*** )
写真も展示されていました。
建物の話だけでなく、ホテル開業時からのいろいろなエピソードが写真付きで紹介されていて、
まさに
「セレンディピティ」
を感じます!?
母から聞いたことのあった
「【シャリアピンステーキ】 の名前の由来」
も、シャリアピン氏の写真入りで紹介されていて、
「あ、ほんとだったんだ~」
と納得。(別に疑ってたわけじゃないんですけど)
ところで会期はいつまでかな~とチェックすると
2009年11月1日~2010年3月31日
とあり。アレ??終わってるってこと??
よくわかりませんが、昨日はまだやってましたので、
帝国ホテルに立ち寄られることがあったら、覗いてみられてはいかがでしょうか。
さて今日は実は、1年半ぶりに我が家に取材が入ります。
昨日、駅前でラナンキュラスを買って足してみたら、
なかなかサマになりました。
しかし・・・
お花を飾っている場合ではないっ!
(そしてブログを書いている場合でもない・・・)
去年4月に職場に本格復帰して以来、この1年で家の中が
「泥棒入ったの?!」
というくらい荒れに荒れております
ので、今から掃除&片づけ、がんばります~(間に合うかな・・・)
いつもご訪問ありがとうございます。
ただいま11~14位あたり・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)