おいしいconcierge(コンシェルジュ)に行ってきました | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

おいしいconcierge(コンシェルジュ)に行ってきました

先日、「輝く女性のための交流会」(→*** )でお知り合いになった料理研究家、千原亜紀さん。

中身もさることながら外見からして、まさに「輝く女性」、

とっても綺麗で髪も肌もツヤツヤラブラブ!

話していてこちらもつい、ニヤニヤしてしまうような素敵なかたです。(ブログはこちら→***


そんな千原先生がお料理教室を主宰されているのがここ、

「おいしいconcierge(コンシェルジュ)」 →***

オーガニックの調味料などを置いているお店です。


なんと先日、このお店に偶然立ち寄られたお客さまが、

私が千原先生にお渡ししていたキッチンリフォームフェアのハガキ

↓コレ
オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

をご覧になって、

ショールームにいらしてくださる、といううれしいご縁がおぉ!

ということで、さっそくお礼とごあいさつに伺ってきました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

行ってみると私、けっこうツボ、でござました。

おいしそうなお醤油、塩、お酢、etc・・・

ごあいさつもそこそこに、並んでいる商品に目がクギづけです(^_^;)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

↑こちらのお酢は、「飲む酢」。

柑橘類からつくられていて、かなり飲みやすくおいしそうですよ。


お店のオーナーの加納さんご夫妻もいらして、いろいろお話を伺いました。

もともとプロ仕様の厨房や食品工場の設計をされていたというご主人。


そんななか、特に調味料の作られ方、食の安全性に疑問を持ち、

「本当に安全で、きちんとつくられているものを口にしたい!」

という思いでこのお店を立ち上げたそう。


国産、無添加、作り手と直に話をして信じられるものだけを、

そして一番は味にこだわっておいしいものだけを厳選して置いているそうです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  
↑うれしいことに、こんなふうに味見をさせてくれます。

オリーブオイル2種類。さすがにこれは国産ではなくイタリア産。

めちゃめちゃおいしかったです♪


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

塩2種類。

左:藻塩 海藻についた塩を集めたもの。ほんのりベージュがかっています。

右:塩焚き爺の手造り塩。これを使い始めた焼鳥屋さん、売上が倍増したとか(笑)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

なめてみて納得。

あまりにおいしいので、塩は両方オカイアゲ(^_^;)

オリーブオイルは、今使ってるのがなくなったら買いにこよう!

(あ、NETでも買えますが、やはりここは味見をしてから・・・)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

調味料以外に食器なども。

これもレストランなどの厨房設計が本業のご主人が、

使いやすくてちょっといいモノ、というコンセプトでセレクトされています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

味わい深い作家さんの食器もいくつかありました。


店名にある「concierge(コンシェルジュ)」には、

食にまつわる全てについての「相談相手」になりたい、という思いが込められているそう。

お話ししていてもうなづくことばかり。


リブコンテンツも、

「キッチンにまつわる全てについての相談相手」でありたいといつも思っており、

勉強になることがいっぱいありました。

このご縁を大切にしていきたいと思います。


ご紹介してくださった千原先生、

そして千原先生との出逢いの場をくださったNa・go・miさん(→*** )、

本当にありがとうございます!


うれしいことに自宅からもご近所。

こんなお店が近くにあったなんて!

今度はプライベートでゆっくり来ようニコニコ



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま11~14位あたり・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m