仕事のアンテナ♪ | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

仕事のアンテナ♪

今日も寒いですね・・・(ノ_・。)

このあいだまでの春の陽気は今度はいつ?


先週、その春の陽気に誘われて、そろそろ(遅っ)春物ほしいしな~♪

と、お昼休みに恵比寿三越の洋服屋さん(て言うの?)を夫婦でウロウロしてみました。


ところが洋服もさることながら、お店に置かれていた家具の色が気になりだす私たち。(職業病)


「このチーク、いい感じの色だね~」(夫、つまりアトリエ137 → ***

「あ、ほんと。ミッドセンチュリーモダン、って感じでいいね(・∀・)」(私)


「Yoさん(ただいま設計中)の家具とかキッチンの色、悩んでてさ~。こんな色出せない?」

(あ、ウチの家具じゃなくてね(^o^;)) 「う~この色は難しいよ~」


「だよな~、一歩まちがえるとダサくなっちゃいそうだしな~」

「チークでしょ~?ロットによってけっこう色違うしね~」


「オークに着色して、でもいいよ。」

「ますます難しいよ・・・(ノ_・。) 」


と、家具を前にあれやこれや延々と立ち話。

これはもう、見本をつくってみるしかない!


というわけで今日、同じお店に行ってきましたよ。

まさか塗装屋さんに

「恵比寿三越に見に行ってください」

とは頼めないので、


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

このような色見本帳を手に・・・

恥をしのんで

「あの・・・この家具ちょっと見せてもらっていいですか?」


お店のかた、快くOKしてくださいました。


「お目が高いですね。この家具、北欧のもので60年代のアンティークなんです。

建築関係のお仕事をされている男性のかたがよく、

『今どきこんなチークがあるなんて、めずらしい』 とおっしゃるんですよ」


とのこと。

「建築関係のお仕事をされている男性」

というフレーズに、ちょっと笑ってしまいました。


光線の加減で見え方が違う・・・む、むずかしい・・・

迷いながらもどうにか

「この色とこの色の間だな」

という色をピックアップ。

さっそく工場に色見本の製作を依頼します。


ところで実はこのお店、以前から私、壁や床も気になっておりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

(多分)イタリア製のガラスモザイクタイル、

こんなふうに色を混ぜて貼っていて、上品な中にもかわいさのある雰囲気。

インテリアデザインは海外のデザイナーさんが担当されたそうです。


ガラスモザイクタイルは、リブコンテンツでもよく使っていますが、

単色使いがほとんど。

いつか、このお店の感じを真似してみたいな、と思っているのです。


ガラスモザイクタイルについては、以前の記事もご覧になってみてください♪ (→***


そんなわけで、いろいろなところにプランやデザインのヒントがこぼれており。

街を歩くにも、うかうかしてはいられない、のでありました(^-^)


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま11~14位あたり・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m