TDさんのお宅のオーダーキッチン-4
今日は、TDさんのお宅のキッチン工事、2日目の様子をお伝えします。
昨日とは逆、北側からの外観。
木と左官仕上げ(まだ色がつく前ですが)のコントラストがいい感じです。
何度もお伝えしていますが(^_^;)、建物の設計はアトリエ137、HPはこちらです。(→*** )
中に入って、正面からキッチンを見たところ。
ん?どことなく外観の雰囲気とカブっているような・・・?
レンジフードと吊戸棚、ステンレと木、同じ大きさの四角い箱がバシッとついて、
スッキリとスタイリッシュなキッチンになる予定です。
って、この写真じゃ全然スタイリッシュじゃないですね
昨日もお伝えしましたが、なんせ写真が撮れるほど後ろに下がれないので、
なんともゴチャゴチャした雰囲気なのですが・・・
完成までしばらくお待ちください。
TDさんのお宅は、キッチンだけではなく玄関収納や洗面なども工事させていただいています。
ただいま、玄関収納を搬入中。
設置が終われば、ダボを入れて棚板を入れて・・・
完成です♪
扉は、キッチンの吊戸棚にも使ったチークという木。
渋くて高級感がある木です。
こちらはトイレの手洗いと収納。
ここにもカウンターにチークを使って、お家全体に統一感を出します。
洗面のキャビネットを取り付け中。
奥に見えるのがキッチン。
キッチン~洗面(洗濯室)~お風呂、と家事動線がつながっているのがうれしい♪
洗面も工事が終了しました。
あとは、設備屋さんが給排水をつないだり、建築工事のほうで壁を仕上げれば完成です。
キッチンのほうも機器類が設置されてきました。
設備はデザインにもこだわって・・・
ドイツ・ガゲナウ社のIHクッキングヒーター(右)とバーベキューグリル(左)。
残工事を残してほぼ完成。
エアパッキン(プチプチ)でしっかり養生して、引き渡しの日残工事の日を待ちます。
南側のテラスに面した、天井までの大きな窓。
そうそう、ブラインドの採寸の手配もしなくては。
メインの工事が終わったとはいえ、まだまだ段取りしなくてはいけないことが目白押し。
来月の完成に向けて、気を抜けない毎日が続きます。
また進捗をお伝えしたいと思います♪
あ~次回は左官工事が終わって足場が外れた写真がUPできるといいな~(^-^)
いつもご訪問ありがとうございます。
ただいま11~14位あたり・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)