登戸学寮のキッチンとインテリア-6 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

登戸学寮のキッチンとインテリア-6

昨日は午後からずっと登戸学寮の現場に入り浸り、の一日でした。

現場と言っても引き渡しを20日(土)にひかえ、もう99.9%完成、です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ジャ~ンビックリマーク

談話室のメイン、幅2.4Mのオーダーテーブルが到着。

なかなか素敵です~♪

って逆光でよくわからないですね・・・(^_^;)  

HPでほぼ同じものがご覧いただけます、→***


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

奥の部屋、元キッチン、通称「くぼみの間」では、シェードブラインドの取り付け中。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

完成ビックリマーク

さっそく降ろしてみました。

光の透け方がきれい~♪


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

メインのほうも取り付け開始。

テーブルのまわり、S先生、寮長夫人こだわりのセブンチェアも届きました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらも完成。

幅の広い出窓なので、とっても映えます。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  

昨日は、お庭のご相談も。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こんなふうな屋上庭園もあったんですね。

高台なので眺めがすばらしい!

洗濯物を干すスペースもあり、「うらやまし~」 


ところで、19~20日と軽井沢へ出張の私は、

20日(土)は伺えないのでひと足お先にお引渡し&取扱説明を・・・

そして、このときとばかり登戸学寮さん絡みの諸々の予定を昨日の午後に集結ビックリマーク


その一 キッチンのトリセツ&お引渡し

その二 グローエ水栓のメンテナンス

その三 シェードブラインドの取り付け工事

その四 テーブル、ソファ、椅子の納品

その五 草庭設計室・小倉さんご紹介&お庭の打合せ

その六 建築家のFORMS 田中さんご紹介&現場見学


う~ん・・・書き出してみたらやはり無理がありましたガーン

結局、あっちにウロウロこっちにウロウロ。

小倉さん、田中さんがすぐに寮長さんご夫妻と仲よくなって、

私抜きでもお話がはずんだようでなんとか助けられましたが、ちょっと反省。

すみませんでしたm(_ _ )m


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら、談話室にて届いたばかりの家具をかこみ、さっそく皆さん談話中。

中央、FORMSの田中さんは、

ブログでも何度かお伝えしていたYSさんのお宅の設計のかた。

実は事務所が登戸学寮から徒歩5分!

大学の先生をされていることもあり、ぜひ見学を、ということでご案内しました。

 (FORMSさんHP→***  YSさんのお宅→***


お話し中ふと、

「なんだかほんとにここ、くつろげるな~」

と寮長さんがしみじみ。

ほんとだ、私もすっかりくつろいでました。


プランをはじめたころ、

「ああ、ここで学生の皆さんがおしゃべりしながらお茶を飲んだりしてくつろいで~」

などと空想していましたが、

ある意味その空想通り、夢が現実のものに(・∀・)

なんだかとってもうれしい時間でした。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
「くぼみの間」に、赤いソファが入りました。

私ひとりでは絶対に選べなかったこの赤。

S先生と寮長夫人のおかげで、素敵なコーナーになりました。



あ” ( ̄_ ̄ i) 

キッチンの写真、撮り忘れてる・・・なんたる不覚ガーン


まあ、また伺う機会があるでしょう。。。多分。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま11~14位あたり・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m