疲れたときはここのランチ
あっという間に金曜日。
今週も早かった・・・
めずらしく外出の少なかった今週(火・水以外はずっと会社におりました)、
なのになぜかちょっとオツカレモード。。。
そんな日は、以前の記事(→*** )でもご紹介したこちら、
歩いてすぐのところにあるオーガニック料理のカフェ、
アサンテサーナカフェへランチに出かけました。 (HPはこちら→*** )
窓際、無垢のテーブルで食べる「日替り雑穀プレート」
具沢山のあったかいお味噌汁を口にした途端、
ほわ~ん、と疲れが取れていく感じです(^-^)
おどろいたのは今日の店内。
お客さん14人中8人が男性(@_@)
しかもおひとりさま。(って男の人には使わないか)
皆さんもオツカレモードなんでしょうか。。。
メニューの詳細は、こちらの写真をクリックして拡大して見てみてください♪
ところで今日は、店内のこちらのテーブルが気になって・・・
「ほんとうにおいしいチョコレートを」
とコピーにあるではありませんか。
実はかなりのチョコレート好きの私。
「これは素通りするわけにはいかない」と、置いてあるチラシに目を通すと・・・
「乳化剤や他の油脂をつかわない」
「歯にいい砂糖を」 (ってそんなのあるの?)
「サトウキビ農家の未来のために」
などなど、面白そうなお話がいろいろ。
そしてなにより
「素材本来のおいしさを追求した、こだわりのチョコレート」
だそうで。
これはもう買わないわけにはいきません(笑)。
種類もたくさんあり、どれもこれもおいしそうです。
まずは迷わずビター。(右)
そして定番ぽかったミルク。(中)
もうひとつは、新商品だというエスプレッソ。(左)
の3つを買ってみました。
会社に戻りさっそくビターを食べてみると、ほんとだ、カカオの味わいがたっぷり。
秘密は、乳化剤を使わない「練り上げ工程」だそう。
72時間もかかるそうで、これがチョコレート本来の味を引き出すのだそうです。
口どけのよさを短時間でつくりあげる新しい機械もあるそうですが、
やはり時間をかけたこの製法にはかなわない、と書いてありました。
「いやいや、よくあるこの手のチラシに踊らされてはいけない」と思いつつ、
でもいつもおいしいランチを食べさせてくれる、お気に入りのお店に置かれているんだから、
まちがいないもの、にちがいない!
そう、商品の中身も大切ですが、いろいろ書かれていてもそれを信じるかどうか。
やっぱり、「だれが選んでいるのか」っていうのも大切ですよね。
そんなわけで、リブコンテンツに置かれている商品(ってそんなにないけど)も、
私たちが納得のいくものを厳選していかないとな~と思うのでありました。
いつもご訪問ありがとうございます。
ベスト10まであと一歩!