渋谷~恵比寿小旅行
暦の上では春になりましたが、今日もいちだんと寒いですね。
空気がリンとして冷たい~(>_<)
常緑樹と青空。
写真で見ると暖かそうなんですけどね。
さて、昨日の記事にも書きましたが、先日渋谷にあるオーダーカーテン屋さんに行ってきました。
帰り際、担当のOさんから
「どうやっていらしたんですか?」
とご質問。
「え?渋谷から歩いてきましたけど」
(リブコンテンツの最寄り駅・恵比寿から渋谷は一駅、そこから歩いて7分でしたので)
「リブコンテンツさんところからなら【ハチ公バス】が便利ですよ」(Oさん)
ハチ公バス・・・あ、ガーデンプレイスのところでときどき見ます。
そういえば以前、代官山(のずっと先)でご飯食べるとき、会社からスタッフのsuzukiと乗ったことあったっけ。
バス停はカーテン屋さんの目の前。
これは便利、さっそく乗り込みました。
【ハチ公バス】とは、渋谷区が運営するコミュニティバス、
区民の足として区施設やスポットなどをかいくぐって進んでいきます。
バスといってもこんな小さい車です。
渋谷~恵比寿~代官山循環ルートは、「夕やけこやけルート」 →***
停留所3つ目、あっというまに恵比寿駅東口に到着。
でもこれじゃあ電車に乗ったのとあまり変わらない。
せっかくなので、会社のすぐそばにあるバス停、「恵比寿ガーデンプレイス」まで乗ることに。
で、そこからが長かった・・・(+_+)
バス停の数なんと7つ!
「あ、この道まっすぐ行ったらガーデンプレイスだ、ほんと近い~」
と思ったら左に曲がり・・・そして次は右に曲がり・・・
さすがにもう曲がらないだろうと思っていたら、さらにまた曲がり・・・(^_^;)
そして、まるで歩いているくらいのスピードで走りながら窓の外を見ていると、
面白そうなカフェや雑貨屋さんがあちこちに。
もう何年も通っている街なのに、知らない風景がたくさんありました。
そうそう、知っている風景もなかには。
以前、リブコンテンツのスタッフブログ(→*** )でも紹介したことのある
スコーンのお店、 【歩粉~hoko】 →***
かなりのスコーン好きの私、前からぜったい食べに行きたいと思ってるんですよね。
降りたい衝動を抑えつつ
「ぜったいまた来よう・・・」(つぶやき)
ようやくガーデンプレイス前に到着。
時計を見るとたった15分ほどでしたが、なんだか小旅行な気分の帰り道なのでした(^-^)
みなさんも、ガーデンプレイスにいらっしゃるときは乗ってみてはいかがですか?
(あ、ついでにリブコンテンツも覗いてくださいね♪)
いつもご訪問ありがとうございます。
ベスト10まであと一歩!