「素材を大切に」って大切ですね
今日もいいお天気になりましたね。
そんななか、とっても久しぶりに休日の代官山に繰り出しました。
目的は・・・リブコンテンツ新年会(遅っ
)
いい年をした働き盛りの女性が中心の弊社、子持ち率も50%となり(って4人しかいないんですけど)、
新年会も夜ではなくて休日にランチで、という初の試み。
が・・・予定が全然合わないっ
リブコンテンツは土曜日が定休日ですが、ショールームは閉めているものの
みんなそれぞれ現場に行ったり打合せがあったり・・・
ようやく今日、全員のお休みがそろい、晴れてランチ新年会となったのであります。
お店はこちら。
「リストランテ カノビアーノ」 代官山駅の近くにあるイタリアン。 (HPはこちら→*** )
スタッフのokamotoが(グルメ担当の)suzukiと相談して探してくれました。
まずは乾杯。
春らしくいちごとシャンパンをつかった食前酒。
いちごの味がぎっしり!
これ、めちゃくちゃおいしかったです~
さすがに「あけましておめでとう」はナシですが、
「今年もいっしょにがんばりましょう」のごあいさつ。
1皿目。
水牛のモッツァレラチーズとフルーツトマトの冷製カッペリーニ。
フルーツトマトの酸味&甘味が美味~
つぎは 島根産寒ブリの炙りカルパッチョ 季節野菜のサラダ仕立て
お野菜の甘みとブリがとっても合います。
黒毛和牛肉のボロネーゼと聖護院大根のタリアテッレ。
ボロネーゼに大根、というのがかなり新鮮。
沼津港直送鮮魚のポワレ 京海老芋のポタージュ仕立て
上品な味わい・・・上に乗っている葱(だっけ?)を焼いたものがおいしかった♪
庄内産仔牛もも肉のカツレツ ルッコラセルバチコ添え
カツレツといってもとてもあっさり。お野菜もたっぷり。
デザートは、「シェフのおまかせ」かメニューから好きなものを選ぶかだそうで・・・
自己主張のあるメンツ、やはりここは自身で選びたい。
4人それぞれ、悩みに悩んでこれに決めました。
メニューをみたときは、
「ちょっと多いかな~くどかったらどうしよう・・・」
と思っていましたが、なんだか和食でもいただいたようなさっぱりとした食後感。
ひとつひとつの素材(とくに野菜)の味がすごくでているな~という感じ。
帰宅後、ホームページを見てみてなるほどと納得。
「バター・生クリームなどの動物性油脂や、にんにく・トウガラシなどを一切使わず、
素材の持つ豊かな味わいを最大限に生かした『自然派イタリアン』」
とありました。
ほんと、特に野菜の素材感がとっても出ていてヘルシーイタリアン、という感じ。
素材感・・・リブコンテンツの仕事でも大事にしたいキーワードです。
こちらのお店、もう10年も前に代官山にオープンしていたとか。
10年前・・・代官山・・・といえば、リブコンテンツの創業もちょうど10年前、そして場所も代官山。
なんだか勝手にご縁を感じて、また行きたくなりました(^-^)
いつもご訪問ありがとうございます。
ベスト10まであと一歩!