登戸学寮のキッチンとインテリア-2 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

登戸学寮のキッチンとインテリア-2

先週、現場打合せにうかがってきた登戸学寮。

今朝、現場の所長さんから1枚のファックスが。。。


「テーブルの塗装サンプルはいつ頃いただけますでしょうか。」


とのこと。


「はれ?テーブルはリブコンテンツでおつくりしますけど??」


そうなんです、

が、今回、リブコンテンツでつくるオーダーテーブルが出窓の目の前に置かれることになっており。

テーブルの色に合わせて出窓カウンターも塗装してくれる、といううれしいご提案が。


さっそくテーブルの色サンプルを・・・

といっても家具のサンプルなんて1日2日でできるものではありません。

お客さまとイメージを共有し木の種類を決めて木目を選んで、そのあと色出しに1~2週間かかり・・・

その間にも現場はどんどん進行中・・・どうしよう。。。


↑そんなこともあろうかと(?)、

以前、オーダーテーブルをおつくりしたときにいくつか作ってあったサンプルをゴソゴソ・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

登戸学寮さんのインテリアにバッチリ合いそうな3枚を発見。

かなり微妙な色の違いですが、このなかから選べばOKな感じです。


ところでこの3枚、色だけでなく塗装方法も違っており。


右:着色ウレタン仕上げ ツヤ120%消し (←まったくツヤをなくしたいっ!ということで)

中:クリアオイルワックス仕上げ 

左:カラーオイルワックス仕上げ


実際に見ると右と左がほとんど同じ色なのに、写真だと真ん中と右が同じ色ですね・・・

う~微妙だな~・・・むぅ…


ちなみに一番左の色で以前つくったオーバルテーブルがこちら。
オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
いい感じですね~(^-^)

これでいくか・・・あと少し悩んでから決めます。


そうそう、微妙な色合いといえば今回、「くぼみの間」に置かれるソファ。

こちらも「赤で」というのは決まっていますが、赤にもいろいろあります。。。


S先生と寮長夫人がひと目ボレされたこちらのソファ。
オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし (←イームズのコンパクトソファ)

残念ながら予算オーバーで。。。

似たような雰囲気の、小さめで軽やかなソファをいろいろ探しました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらが、候補になっているソファの貼り地の色サンプル。

(これまた写真で見るとずいぶん違うな~)

う~悩む・・・むぅ…

印象的な色を使うのってむずかし~あせる


空間は真っ白い雰囲気になる予定。

家具で色を足す・・・と口で言うのは簡単なのでよく言ってますが(^_^;)、

はてさて、どんな色を足していくのか。


発注まであとひと月足らず。

しばらく悩みの日々が続きそうです。。。


いつもご訪問ありがとうございます。

ベスト10まであと一歩!

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m