TDさんのお宅のオーダーキッチン-1 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

TDさんのお宅のオーダーキッチン-1

風がずいぶん強いですね。

いよいよ大晦日、みなさまいかがお過ごしですか?


さて、2日遅れのご報告ですがおととい29日、軽井沢に行ってまいりました。


いつ行っても素敵な軽井沢。

軽井沢は、うちの主人が主宰する設計事務所 アトリエ137(HPはこちら→*** )が、

数年前からご縁があって年に2~3件、別荘や移住されたかたのお宅を設計させていただいており。

それらのお宅のキッチンや家具、パウダールームなどを

リブコンテンツで手掛けさせていただいておりますm(_ _ )m


今回は、昨年から進行中のTDさんのお宅の打合せ。

午前中に今お住まいのお宅で打合せの後、TDさんのお誘いでこの夏にオープンしたばかりのこちら、

ハルニレ テラス(→*** )にお昼を食べに繰り出しました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

私たちが入ったのは川上庵(お蕎麦屋さん)。 写真がなくてスミマセン~

信州でお蕎麦を食べると無条件においしい、と思うのですがなぜ?

お水のせいでしょうか?

あ、でもこの川上庵、麻布十番にもあるそうですね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

午後からの現場打合せまでに時間が少しあったので、同じくハルニレテラスのなかの丸山珈琲へ。

軽井沢では知らない人がいない、というくらいの珈琲店。

ハルニレにも出店していたんですね。


店内にこのような読書コーナーがあって、軽井沢関連の雑誌・書籍、コーヒー関係の本、田舎暮らしの本など

コーヒーを飲みながらゆっくりながめることができてありがたいです。

もちろん、買うこともできるそうです。


ゆったりのんびりできそうな、すてきな空間でした。

今度ゆっくり来たいな~(^-^)


さて肝心の現場のほうは・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

サッシもついてずいぶん進んできましたよ。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

建物の北側は雪が残っていました。

今年はじめて見る雪、でした。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらがキッチンがくるところ。

配管が立ち上がっているのが見えます。

寸法を確認確認・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

対面&アイランドキッチンです。

食器洗い機もつくので、給排水管が多めですよ。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
柱の間、壁が真っ白に見えるのは吹きつけられた断熱材。

軽井沢ですからね、断熱はとにかくしっかりと!


こちらの断熱材の詳しいことは、アトリエ137のブログにありますので、ご興味のあるかたはぜひ。(→***

TDさんのお宅は2月末~3月頃にキッチン工事に伺います。

これから寒さがいっそう厳しくなる頃、現場も佳境を迎えます。

春になる頃に完成予定。


そんなわけで今年もあっという間に過ぎていきました・・・
ブログを始めて4ヶ月、たくさんのかたとお知り合いになることができ、とてもいい年になりました。

ときどき休みながらもなんとか続けることができたのも、読んでくださる皆さまのおかげです。

ほんとうにありがとうございます。

来年もどうかよろしくお願い申し上げますm(_ _ )m


いつもご訪問ありがとうございます。

ちょっと苦戦中・・・再度ベスト10目指します。。。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m