半年に一度
今年もいよいよ残すところあと2週間を切りました
本当に毎年、時間が過ぎるのは早いな~とつくづく。。。
さて、この年末の忙しさに追い討ちをかけるように届いたのがこちら。
今年のリブコンテンツのクリスマスカード、でございます!
ショールームに足を運んでくださったお客さま、現在、進行中のお客さま、
そしてこの9年間で工事をさせていただいた、これまでのすべてのお客様に、半年に一度、
「お元気ですか?こちらはなんとか元気でやっています」
のご挨拶を。
いつも宛名面に少しだけメッセージを書いて・・・
まあ 「お身体ご自愛ください」とか通り一遍の内容になってしまうのですが。
忙しいこの時季、枚数もそうとうな数になり大変なのですが、
私にとってはこの作業が、とても大切な「半年に一度の心のたな卸し」のようになっています。
普段はどうしても直近のお客さまのことで頭がいっぱいに。
毎日バタバタと過ごしていると、これまでお世話になった以前のお客さまのことに気持ちを向ける、
ということがなかなかできなくて。。。
そこで、半年に一度、ハガキの宛名を確認しながら、
「あ~このかたのキッチンはこんなだったな~」
「そういえば以前、水栓のことでメンテ依頼があったけど、その後は大丈夫かな」
「あのとき赤ちゃんだったお子さん、もうそろそろ小学生か~」
などなど、しばしひとりひとりのお客さまに思いをはせるというか。。。
(あ、現実逃避なのかしら??仕事しなくちゃ、なんですけどね~)
ちなみに今回のデザイン、拡大するとこんな感じです。
キャンドルもあってグリーンと黒がなかなか渋い、どことな~くクリスマス。(春に撮った写真なんですけどね)
ところで、これらのカードやDMのデザイン、最近は、スタッフのokamotoが一手に引き受けてくれており。
以前は、そのとき一番手が空いているスタッフが暗黙の了解、という感じで担当しておりました。
が、そこは何かとこだわりのある面々、いつもカードのデザインを決めるのに、
担当が出してきたデザインを見て、あ~でもないこ~でもない、といろいろダメ出し&アイディア出しの繰り返し。
忙しい時期に、カードのデザイン決めるためのミーティングを全員そろって何度もやって・・・
ところが去年の夏、はじめてokamotoが担当した暑中お見舞い状がなんと一発OK!
(これはもう、前代未聞のことでした!)
それ以来、ハガキのデザインはokamotoが担当、そしていつも全員一致で一発OKとなっているのです。
涼しげな感じが夏っぽくてなかなかいい感じじゃないですか?
そういえば以前、キッチン工事をさせていただいたお客様がこのカードを見て
「この写真にあるソファって・・・?」とソファの相談にいらしてくださったりもしました。
目ざといですね~
そしてこちらが、伝説の(?)、初の一発OKデザイン。
去年の暑中お見舞い状です。
ずいぶん前にショールームで撮ったもの、
こんな写真が埋もれていたなんてそれまで気づきませんでした!
以前、メンテにうかがったあるお宅で、このカードがピアノの上にさりげなく飾られていて、
とってもうれしかったのを思い出します♪
さてさて、まだまだメッセージ書きは始まったばかり。
この週末は、「心のたな卸し」作業となりそうです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ただいまベスト10キープ中 (^ ^)