YSさんのお宅のオーダーキッチン-2
今日はいいお天気ですね~
ワタクシ今から前橋まで日帰り出張です。
さて、昨日は年明けに第2弾を、とお伝えしていたYSさんのお宅のキッチン工事、
いきなりですが第2弾を。
せっかくなので、打合せの内容についても少しお話ししますね。
ダイニングには高窓からの光が差し込みます。
キッチンと家事コーナーで天井の高さが切り替わるんですね。
吊戸棚のおさまりを検討、採寸採寸・・・
さて昨日の打合せは、主に設備配管の位置や電気の配線について。
お持ちした資料は、

YSさんにもお渡ししている、キッチンの図面。
収納の種類や機器の写真なども貼り付けられています。
まあ、現場には関係のない写真ばかりですが、
どんなキッチンになるのか、現場のかたにも知ってもらいたいですし(^-^)
こちらはお客さまが目にすることはほとんどありませんが、とっても大事な図面。
給排水の位置、IHや食器洗い機に使う電源の位置や容量について、
そしてキャビネットを取り付ける下地の位置などを細かく記載しています。
それぞれの機器の仕様が細かく書かれた図面(機器メーカーから取り寄せます)、などなど。。。
まあ、一所懸命図面を描いても現場は水物。
図面通りになることなんてそうそうないのでありますが、そうはいっても図面は大切。
YSさんのこだわりどころ、建築家のかたのこだわりどころ、
そしてリブコンテンツのこだわりどころが一枚にギュギュッと濃縮されている、とても大切なものなのです(^-^)
いつもご訪問ありがとうございます。
ただいまベスト10キープ中 (^ ^)