TKさんの家リフォーム進行中-6
いよいよ12月に突入!
今日は、抜けるような青空ですね
キッチン・家具工事の確認のため、昨日は午後から現場に行ってまいりました。
扉もついてだいぶキッチンらしくなってきています。
左側、シンクの前はタイルを貼る予定なので、まだしばらくはこのままです。
右側、コンロ前の壁はキッチンパネルという白い壁材を貼っています。
火に強くてお掃除がラクな素材です(^-^) (目地が無いので~)
こちらはキッチンの背中側、
初日、縦にズラ~ッと並んでいたコンセントの穴は・・・
こんなふうにキャビネットの中に。
炊飯器、ロースター(魚焼き器)、電子レンジ、トースターが縦に並びます
その隣には、大容量の食器収納。
奥行が浅いので、使いやすそうです。
キャビネットが並ぶともうできあがったように見えるのですが、
実はここからがやること満載。
こんな器具を使って、切ったり削ったり。
巾木や幕板をぴったりおさめて、天井との隙間などを埋めていきます。
こちらはリビング。
棚板をビシッと水平に取り付けるために、念入りに採寸。
赤く光っている線は 「水平器」(手前の青い機械)から出ているレーザー光線です
すっかり暗くなってきたころ、ようやく完成に近づき、そろそろ片付け・・・
傷がつかないように、エアパッキン(プチプチ)で丁寧に覆っていきます。
こうしてお披露目の日まで、この子たち、じ~っと待つことになるのですよ(^-^)
キッチンや家具工事が終わったら、いよいよ壁の仕上げ工事。
次回のご報告では、完成間近の様子をお伝えできると思います。
帰りに玄関前のツリーが、こんなふうに見送ってくれました
いつもご訪問ありがとうございます。
ちょっと苦戦中です・・・(8~10位を日々いったりきたり・・・)