TKさんの家リフォーム進行中-5 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

TKさんの家リフォーム進行中-5

今日は、暖かくておだやかな一日ですね晴れ


さて、リフォームの進捗を何度かご紹介しているTKさんのお宅、いよいよ今日からキッチン工事が始まりました。

今日はその模様をお伝えしたいと思います。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

荷物がドド~ンビックリマーク

広いリビングを埋め尽くすくらい。


引き出しや吊戸棚などのキャビネット、食器洗い機やレンジフードなどの機器類、

ステンレスのカウンター、照明器具、ハンドルや棚板などの小物 etcetc・・・

ひとつひとつ梱包されているので、ちょっとしたキッチンでもこれくらいの量に・・・

取り付け工事が終わってしまえば、「あれ?あの荷物はどこに??」って感じなんですけどね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

いよいよキッチンが取り付けられていきます。

「ガス、電気、水道の位置、大丈夫かなあ」
先日、採寸したとはいえ、やっぱりちょっと緊張します。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

まずは、フロアキャビネットの設置から。

なんだかやりにくそう・・・?なんでまたこんな姿勢で?


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

そのワケはこちら。

キャビネットの脚元の黒い物体。


「アジャスター」といって、ネジのように回して高さを調整する脚です。

現場は、床がビシッと水平になっていることって実は少ないんですよ、特にリフォームの場合。

(まあビー玉が転がるほどではなくても)

でもカウンターはビシッと水平になってないと!

ということで、この脚のネジ山をグリグリ回して、箱が水平に並ぶように、微妙な調整をしているのです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

2人がかりでだいぶキャビネットが並んできました。


その頃、リビングの方では・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

荷物がずいぶん減りましたよ。

それぞれのキャビネットを開梱してダンボールをしばって片付けて・・・

裏方ですが、こちらもなかなか大変な作業です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらは、引き出しの内部。

とっても頑丈なレールがついています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

フロアキャビネットが並んだら、いよいよカウンターの登場。

全体の寸法、シンクの位置、コンロの穴あけの位置、大丈夫かなあ ドキドキドキドキ

何年やってても緊張する瞬間です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
うまく乗りました~(・∀・)
第一関門は突破、です。


ちょっとホッとしたところで、ちょうどそろそろランチタイム。

ブラインドの打合せで現場に来てくださったTKさんと一緒に、近くのお店まで出かけることに。


現場は、まだまだこれからが本番、

その様子は、また後日あらためて・・・

いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で6位に!(6~8位を日々いったりきたり・・・)

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m