片付かないワケ
今日も秋晴れ、気持ちのいい一日になりそうですね~
さて、いい加減にそろそろデスク周りを片付けなくては・・・
と思ってから早半年。
そろそろ限界に近づき、思い立ってまずは引出しの中から整理を始めました。
すると・・・
出てくる出てくる、昔のお客さまのファイルが大量に!
本当は、中身を見ないでドサッと捨てなくちゃいけないのはわかってはいるのですが、
「個人情報が書かれていたらまずいし」
「Ecoなご時勢、裏紙に使えるものは使わないと」
などなど言い訳をしながら、いちいち確認していると、なつかし~いアレコレが・・・(←危険)
お客さまが持ってきてくださった現況図面に、赤ペンでアレコレ書いたものや~
これはお客さまがご自宅のキッチンを計って方眼紙に書いてきてくださったもの・・・
打合せ中のお客さまからのご質問メールに、図解ファックスでお返事したものや・・・
ステンレスのオーダーシンクの見積依頼ファックス。(洗剤置場がポイント!)
「なんちゃって手描きパース」の下書き (たまには描きます、ごくたまに・・・)
そして極めつけ、お客さまがエクセルで書いてきてくださった「希望のキッチンと収納」
どれもこれもなつかしいな~(だから、片付けてる最中だってばっ!!)
家の大掃除のときもつい昔の写真をながめては、時間が過ぎてしまう私。。。
「見ないでドサッと捨てる」のが鉄則らしいのですが、どうもできないんですよね~
あ~、こうしてまた、片付かないのであった。
(↑こんなことブログにUPしてるあいだに、早く片付けろって感じですね)
クリック応援お願いしますm(_ _ )m