人の話を聴くことは大切。

 

ある意味、

 

きちんと相手の話を聴くだけで、

 

問題の8割は解決している。

 

興味のない話や

 

結論の見えない堂々巡りの話は、

 

聴くに堪えられない。

 

同じ話を繰り返し、

 

反復横跳びをしながら前に進むような話を聴かされると

 

「早く結論を言ってくれ!」となる。

 

こうなると、

 

相手は、口を閉ざすし、

 

心も閉ざす。

 

口と心は繫がっている。

 

反復横跳びしながら前に進むような話でも、

 

相手にとっては、

 

核心、自分の本心に迫るための重要なプロセス。

 

もともと、私たちは、

 

自分が何を考えているのかをきちんと整理できていない。

 

だから、話しながら整理をしているのだ。

 

相手が、核心、自分の本心に気づくためには、

 

話を聴く側の忍耐力が必要となる。

 

忍耐力というと辛いイメージがあるけど、

 

相手のことを尊重し、

 

相手がどんな未来を描きたいのか、

 

そこに集中していると、

 

相手の話をジャッジすることなく、

 

相手の話を俯瞰して

 

客観的に聴くことができ、

 

ありのまま、受け入れることができる。

 

このことを忍耐力と言うなら、

 

このレベルになると、

 

すでに耐えていないというか、

 

悠然と相手の話を聴いているというか、

 

受け入れている状態なのだと思います。

 

他人から見ると、

 

忍耐力があると見えると思います。

 

忍耐力が高いのだと思います。

 

忍耐力の高い人と話をすると、

 

自分の話が吸い込まれ、

 

自分の考えがクリアになります。

 

忍耐力の高い人は、

 

自分自身が楽な気持ちで生きているので、

 

相手の話をジャッジせず、

 

ありのままに受け入れているからだと思います。