まずはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

すごくない?!

食事制限を開始して約3ヶ月でこの結果ですよ!

 

正直言って、めちゃくちゃ嬉しい!!!!

 

糖代謝が B → A

脂質代謝が C → B

そして、貧血に関しては、C → A

 

 

嬉しい!嬉しいお願いお願いお願い

 

 

では、何が勝因でこの健康診断の結果を残せたのか!

書いていきたいと思います。

 

 

①砂糖抜き、小麦粉抜き

砂糖、小麦粉を抜いた食事にしたことで、

かなり食事の量が減ったような気がする

 

パンとかほとんど食べなくなった。

パンを食べる時ってたいてい、

脂っこいものと食べるわけですよ

チーズとか、ハムとか、マヨネーズ必須

バター必須とかね、

なので、必然的にカロリー高め、

それでいてお腹にたまらず、すぐお腹減る

 

The 悪循環

 

砂糖も、中毒性が高いので、

砂糖を取ると、また甘いものが食べたくなる。

 

The 悪循環

 

 

それをひとつひとつゆるくですが

辞めてみました。

 

②鶏むね肉の美味しく食べられるレシピを発見!

 

それによって、

 

晩ご飯のメインが豚肉から

鶏むね肉に大きくシフトチェンジ!

 

これは、かなり大きな要因かと。

なぜなら、以前の食事の写真を

振り返ってみると、

豚バラ肉が多めの、炒め物とか

油多めの食事が多かったしょんぼり

 

 

 

こってりやん

 

 

 

やっぱこってり

 


ウップスだよね…今見ると

 

 

 

鶏むね肉は安いし、高たんぱく質だし、

脂肪もないしいいことは知っておりました

だがしかし。。。。。ぱさつくやん。

結局チーズだの、油分をプラスして

美味しくなるみたいな

そんなイメージがあったんだけど、

鶏むね肉を美味しく調理するサイトを見つけたのです!

 

こちら↓かなり参考になってる!

https://s.recipe-blog.jp/profile/311904

 

 

それから、鶏むね肉をメインにするおかずがメインになった。

 

そのことで、油の摂取量が大幅に減ったんじゃなかろうかと。

 

③牛乳から、豆乳へ

そう。牛乳って脂肪分結構あるのね

それと、コレステロールもある。

仕事柄ラテを飲む機会が多く、

昔から牛乳をよく飲んでいた。

 

それを、基本的に豆乳へシフトチェンジ!

 

豆乳はコレステロールもなく、脂肪分も少ない

 

 

あとは、キャベツを結構食べるようにしたっていうのもあるかな。

山盛りのキャベツを食べる、そして、お味噌汁を食べる。

 

カロリーが少なく、

大量に摂取しても身体に良いものを

毎回の食事で取り入れる。

 

 

ということで、

上記の食事制限の結果

必要以上の脂質、糖質を抑えることで、

健康診断の結果が良好になったのでは!

と考えられます。

 

 

ざっと診断結果が良くなった要因を

書いてみましたが、一気にではなく

今から少しずつできることから

挑戦してみるといいかもです。

 

ダイエットを成功させたい

綺麗になりたい

健康になりたい



心の奥に隠れている食べてしまう原因

綺麗になんかなれないという拗ね


一緒に丁寧に紐解いて、

なりたい自分への挑戦をお手伝いさせていただきます!