昨日に続いて、新潟小旅行。
前日佐渡島から帰ってきてから
弥彦村に行く、足を探す

見つけたのがこれ↓
予約受け付けてくれたm(__)m
何故弥彦村かというと
この2週前のがたフレで麗菜が行ってたのもあるんですが、
彌彦神社は『古事記』にもでてくる、越後開拓のポイントとなった場所でもあり、
『万葉集』では厳しくも美しい自然とともに詠まれてます。
日本の古代史をかじった者としてはどうしても行きたかった。
なかなかタイミングがなかったので
今回行くぞとなりました。
新潟駅南口にタクシーが来てくれました。
行きは海岸沿いの道を南下。
今回、担当してくださった運転手さん(というか、万代タクシーさんが)NGT48メンバーの送迎担当だそうです。
この日も朝に某メンバーの送迎があったそうで(だからスタート時間遅らせての予約だったのか)、ご馳走さまでしたm(__)m
途中、夏の恒例メンバーがバーベキューしてるのここですよ、とか教えてくれたw
まずは、弥彦山。
昔はロープウェイしかなかったけど、
田中角栄さんが総理になったら道路整備が一気に進んで、車で頂上近くまで行けるようになったんだとか。
あれ?角栄さんって上越の方じゃなかった?弥彦村って下越だよ?選挙区違うくない?
県内だからいいのか。
駐車場からは
クライミングカーというもので登ります。
頂上からは更に奥の宮へ
景色はキレイ。左右で全然ちがう。
ちょっとヲタ活
写真が限界なので
続きます。