仕事の話 | 勠 時々ヲタ日記

勠 時々ヲタ日記

保護猫「勠(りく)」との日常記録と
原神のオフラインイベント参加の記録と
島田晴香さん、NGT48清司麗菜さん。山内鈴蘭さん、横山由依さん、を中心に、劇場や握手等に行った記録ブログです。

先週(20日~25日)は保護者面談でした。

家庭での様子や

学校の情報などなど

いろいろ話をしまして


まだ5月なのに

夏期講習の提案ですよ!!


早すぎだよ!!

とか心の中でつっこみながら

提案をしていきました。


即決するご家庭もあるけど

大半は

一度ご家庭に持ち帰りです。


さりげな~く

夏期講習の平均単価は

だいたい○○万円くらいですよ~とか

集団塾だと夏期講習中には○時間勉強するんですよ

とか話に盛り込みながら

提案しました(苦笑)


講師のカリキュラム作成から

面談まで

けっこう大変でした。


講師もかなり

厳しい日程で動きましたが

僕も何かとばたばたしてた。


学校説明会もかなりの数参加しました。


関東と関西の学校は説明会の仕方も違うなぁって感じました。


関西だと

説明会の時に

学校のパンフレット、

ノベルティグッズを紙袋いっぱいくれます。

そして

懇親会という名の昼食会があります。


関東は

説明会のみであっさり終了。

パンフレット1部と学校説明会のチラシ

あと、金券(1000円~5000円)


金券はびっくりしました。

ノベルティグッズなしもどうかと思いましたけど


関西ではもらったことなかったなぁ

額も学校によっては・・・。


こんなとこにも

違いがあるんだとちょっと文化の違いにびっくり。


まぁ午前中なんで

その後かえってきてから

眠くて仕事にならなかったりするんですけど


学校説明会は結構好きです。


実際に学校の雰囲気も知れるし

具体的に生徒に提案できますからね。


6月、7月の学校説明会あります。

朝起きるの苦手だけど

頑張ります。