「私たちの仕事はね!!っと生き生きと話す人があふれる世の中に!」
これある会社さんの企業理念です。
去年まで社労士試験に挑戦してました。
諸事情により今年は受験しません。
その勉強の過程の中で知り合った方の事務所のものです。
久しぶりにブログを読んで
HPを開いた時に
TOPにこの言葉がありました。
僕は今、自分の仕事について
生き生きとはなせるだろうか
ふっと思ってしまった。
多分話せない。
なぜか、本気で取り組んでないからだと思う。
気楽で楽しい職場ではあるけど
人を使うこと
人に自分の考えを伝えることが
苦手な自分は
やらなきゃいけないことから
目を背けてる。
でもね、
どう話していいか、わからないんだよね。
問題点もわかってる
解決策も見えている
人を上手く回すって事ができないでいる
怒り方も、ほめ方も
悩みながらやってるから
その悩んでる姿勢が伝わっていると思う。
中途半端なんだよね。
語彙力もないし
言葉にすることに
自信がもてない。
理想はあるのに
伝えられないもどかしさ
言葉に出来ない、悔しさ
未熟だなと思うよ
仕事について生き生きと語れるって
ちょっとかっこいい
何かに夢中になれるって
いいことだと思おう
生き生き出来るように
「一生懸命やれば、知恵がでる。
中途半端にやれば、愚痴が出る。
いい加減にやれば、いい訳ばかり」
今、愚痴の段階ww
本気で向き合わないと
知恵はでないし
生き生きと語れないよね。
がんばろう。