この時期になると


律儀に咲いてくれるヒヤシンス。




息子が幼稚園の頃に


水栽培で育てたのを


地植えにしたものです。





不思議だよねー球根。







自分が幼児の頃に


兄が学校からヒヤシンスを持ち帰り




土じゃなくても育つなんて


しかもこんなにコンパクトに


水の中だけで育って


常時水やり状態だなんて…


なんて便利な植物だろう!と


感動した記憶があります。





そのときの花の色は覚えていないのに


入れ物が紫の透明の


プラスチックだったことや


白い根がぐんぐん育って


入れ物を圧迫するよつに


いっぱいになっていったことは


覚えています。




根が大きくなり過ぎて


なんてかわいくないんだろうと


思いました。




そして


自分も学校に行くようになったら


ヒヤシンスもらえるんだと


楽しみにしてたのに





兄とは違う小学校に行ったら


ヒヤシンスもらえなかったという…


あれにはがっかりしたなぁ。






ヒヤシンス以外に興味をもった植物は


オジギソウだけでしたが


これも学校で扱わず、





昆虫や爬虫類にも


一切興味なく。





娘も息子も


生物が苦手なのは


この辺りから始まったのかもしれん。







厚揚げのチーズ大葉豚バラ巻き


しめじと玉ねぎとかまぼこのお吸い物


明日菜の酢味噌がけ


汲み上げ湯葉


フルーツ(いちごはかおり野)




明日菜は


ブロッコリーとビタミン菜の


掛け合わせだそうです。


筋張ったところがときどきあるけど


甘い菜葉です。