Twitterにフィリップbotを作りました

http://twitter.com/philip_bot

フィリップbotの機能

●ドーパントよばわり
 フィリップに対して
 
@philip_bot \マグマー/
@philip_bot \テラー/
@philip_bot \コックローチ/
 のようにを「\」「なんとかー」「/」とPOSTすると、
 「なんとかー」の部分の文字をドーパント化し、さらに
 POSTした人のアイコンをガイアメモリにします。
 @philip_bot なしのPOSTでもたまに拾ってガイアメモリにします。
 ただし、他の人がすでに使った名前のドーパントは使えません。
 例は→ http://twitpic.com/photos/philip_bot の中見ればあります。


●変身
 たまにフィリップが
「\サイクロン/」「\ヒートォォ/」「\ルーナァァ/」と言うので続いて
@philip_bot \メタル/
@philip_bot \トリガー/
@philip_bot \ジョーカー/
 のどれかをPOSTすると、変身します。
 何に変身するかはリプライの集計を行い、多数決で決まります。
 1時間くらいするとフィリップに戻ります。

●ファング変身NEW
 たまにフィリップがファングに変身したそうにするので
 名指しされた人がおおよそ5分以内に
 \ジョーカー/
 とPOSTすると、ファングジョーカーに変身します。
 1時間くらいするとフィリップに戻ります。

●フィリップ検索
@philip_bot ~~を検索して
@philip_bot キーワードは~~

 でフィリップが検索してくれます。
 フッターが入ってる人は「キーワードは~~[フッター]」のようになり
 フッターも検索対象になってしまいますので、「~~を検索して」
 のほうを使用してください。

 例

@philip_bot キーワードは影山下衆野郎
@philip_bot キーワードはIxa-cise CD 音源 価格
@philip_bot 鳩山ゆきおを調べてくれ
@philip_bot 静岡の天気を教えて
@philip_bot 仮面ライダーカブトの画像を検索して
 
 検索結果はそれなりにヒットするように作ってますが
 思った通りの結果が出なくてもクレームしないでこっち で検索してください。

 検索結果がwikipediaのページだったとき、
 調査結果をホワイトボードに書き出すようにしました。

 しらとりプロダクトのブログ
 しらとりプロダクトのブログ


●興味深い検索
 タイムラインの単語を見て興味深いキーワードがあったら勝手に検索します。
 (※プロテクトの人のTwitからは拾いません)


※ご利用上の注意※
■Twitterの使い方の質問しないでください。迷惑です。
■DM打たないでください。DM打ってくる人は問答無用にブロックする場合があります。
■うぜーとか鬱陶しいとか言う人はフォローしないでください。
■できたてですので、調整のため停止することが多々あります。
■めんどくさくなってサービス停止する可能性があります。
■TwitterAPIの動作状況やプログラムの不具合により無言状態になることがあります。


このフィリップbotは
GoogleAJAXSearchAPI
Googleもしかして
Yahoo検索API
Yahoo天気RSS
あずきフォント
Rubytter
ruby on rails
Postgres
Ubuntu8.10
などなどを利用させていただいております。