職員の女の子が
高熱が出て泣きながら看護士さんに電話してきました
心優しい看護士さんは
会社から5分ほどの彼女の家に
ちょっと様子を見に行くことにしました
彼女の実家は東北で
独り暮らしで心細いんですね
可哀想にもなっちゃいますよね
そんで会社からめっちゃ近いからね
でもやっぱそこは仕事中なので
こっそり行くことにしました
しかし家に行ってみると
彼女は39度3分の高熱!
病院に連れて行ってあげている間に
職場はお昼の時間に・・・
看護士さんがいない?!
ここでりょうは嘘をつけばよかったんですよね(;´Д`)
でも実は・・・と話しちゃったら
お局さんブチ切れ
帰ってきた看護士さん怒られまくり
あぁ・・・なんかりょうが申し訳ない・・・・°・(ノД`)・°・
そもそも
彼女が自力でタクシー呼ぶなりして病院行けばよかったんですけどね
でも会社は今感染症も出てるし
新型インフルエンザだって可能性もあるし
ちょっと怖くなっちゃったんでしょうね
まだ若い子だから
なんでも自力でしなきゃ独り暮らしなんてできない
っていう意識がちょっと足りないんでしょう
ちょっと説教されて大人の自覚持てばいい
でもさ
看護士さんを怒りまくるのは
可哀想すぎやしませんか?
泣きながらケータイに電話されて
医療の知識があって
会社の状況もあって
「じゃあタクシー呼べば?」
って言えるほど
りょうと違って冷たい性格じゃないんですよ~
家が遠かったら言いやすいけど
会社から5分よ?
「じゃあちょっと行くね」
言っちゃう人情、わからなくもなくないかい?
ケータイで連絡取れるんだから
なんかあったら飛んで帰ってこれるし
もう一人看護士さんいるんだしさ
そんな怒らなくてもいいじゃんよ~
あぁ・・・嘘つけば良かった
嘘をつかなかったことを後悔するなんて
会社ぐらいなもんです