幸せだなあと感じるのってどんなとき? ブログネタ:幸せだなあと感じるのってどんなとき? 参加中
本文はここから


明日は

臨月に突入する親友とゴハンです♪

合い言葉のように


「食べてるときに出ちゃったら取り上げるし!о(ж>▽<)y ☆」

「じゃあ産んじゃいます!о(ж>▽<)y ☆」


みたいなアホな会話してる私たち・・・

30近いのに常にこんなノリですw


もしかして?と思った時点で教えてくれて

「赤ちゃん」に認定されて、報告くれて

そのあとは遊びにいくごとに大きくなっていくおなか

いっぱいおなか触らせてもらって

大好きな親友のことだから

自分のことのように幸せです

母親のごとく

そんなヒール履くな!とか

もっと厚着しろ!とか

ハラハラ心配した9ヶ月間も

あっという間だったし

安定して「その日」を待つ今となっては

ベビーが大きくなった時の笑い話です


人のこととはいえ

新しい命が育つのって

それを応援できるのって

すごく幸せです


今日は大好きなブロガーさんも

ベビーが順調に育っているというブログでした

ネット上とはいえ

やっぱりそういう幸せな文章を読めるのは

すごく幸せだと思いました


・・・自分が出産とかけ離れてるからやたらそう感じるのかしら?


ドンマイあたし・・・ヘ(゚∀゚*)ノ


去年からまわりが怒濤の出産ラッシュなので

りょうは1年以上幸せもらいまくってます

何人のおなかをさすったことか・・・

何人に出産祝い・・・ゲフゲフッ


出費は痛くとも

そのぶん幸せいっぱいもらってるからね♪

大好きな人達が

最高に幸せな顔をしている

それってすごく幸せです


りょうは独り身でも

みんなのベビーが元気に育てばそれでいい!

ただし!!

大きくなっても

「おばちゃん」

とだけは呼ばせないから覚えとけ!


「りょうちゃん」


これを去年から何度みんなに言って聞かせたことでしょうw

まだどのベビーも発語してないけどw

りょうちゃんはりょうちゃん

独身なんだから

変に年取らせるなよベビー達!


幸せ妊婦さんに

かわいいベビー


幸せに囲まれてます2009春☆