はじめまして看板持ち

インテリアデザイナーの幸喜です。

 

 

本名は 

幸喜 英美 コウキ ヒデミ

と申します。



これまでの

↓ストーリーも気になる方はこちら↓

 人生ヒストリー1〜14話


 

とても珍しくハッピーな苗字で

自己紹介のたびに"良い苗字ですね"と

言っていただけるので、とても光栄に

思っていますにっこり花

 

 

ルーツは沖縄で

夫の祖父が沖縄に住んでいたところから

きているそうです流れ星

 

 

私は現在、大阪を拠点に全国に向けて

企業様を対象としたモデルルームの

トータルデザインコーディネート業を

行っていますニコニコ


photo by 鬼頭 望ちゃん花

 

 

これまで、ハウスメーカーに

インテリアコーディネーターとして勤め

 

 

10年以上、一般のお客様を対象とした

個人邸のインテリアコーディネートを

行ってきたのですが

 

 

モデルルームへの想いが上回り

人生をかけ、方向転換をしました!!

(大げさに聞こえるかもしれませんが本気です真顔

 

 

2021年4月から

個人事業主『LIA DESIGN』として

活動しています。

 

 

このブログは

悪戦苦闘しながらも乗り越えてきた

インテリア人生と、今も尚

夢に向かってがむしゃらに走り続けている

等身大自分をさらけ出した

ブログになっています流れ星

 

 

カッコいい部分だけを切り取る事は

簡単ですが、そうしなかった理由は

 

 

私がかつて、この仕事で悩んだ時に

同業者のブログに救いを求めたから。

 

 

当時、

なかなか周りに相談できない状況の中で

会ったこともないICさんのブログを読んで

 

 

悩んでいるのは

貴方だけじゃないよキラキラ

皆、同じ悩みをかかえているよ花

 

 

そんな風に思える事が

自分の救いだったのです。

 

 

失敗も成功も共感出来るような

心のよりどころになるような

そんなブログがあればいいのにな。。

 

 

そう想った事がきっかけです。

 

 

お見苦しい投稿もあるかもしれませんが

温かく見守っていただけると幸いです。

 

 

どうぞ、よろしくお願いしますニコニコキラキラ

 

 

 

 

【 経 歴 】

 

2007年 SEKISUI HEIM

 

インテリアコーディネーター

コーディネート件数 約300件

インテリアコーディネーターとしての 

全ての基礎と、デザインする事の楽しさを

 ここで学びました。

 


2015年 DAIWA HOUSE 

 

インテリアコーディネーター

コーディネート件数 約200件 

チームの大切さと、主体性をもって

 何かを成し遂げていく事の楽しさを学びました。

 


2020年 MITSUI DESIGNTEC 

 

 営業アシスタント

マンション業界とモデルルームについての

知識を学びました。

 

 

2021年4月1日   LIA DESIGN

 

 個人事業主として業務開始 

インテリアデザイナーとして

モデルルームのトータル

デザインコーディネートを

行っています。



また、現在

"誰もがモデルルームに

挑戦できる明日を"

をビジョンに掲げ、


モデルルーム学校開講

に向けた取組を

スタート花


  


 【 資 格 】

 

二級建築士

インテリアコーディネーター

フードコーディネーター3級

食空間アドバイザー


 【 趣 味 】

 

テーブルコーディネート

   


 【 特 技 】

 

・笑う事

・人の話を聴く事

(良い返しは出来ません滝汗

・直談判する事

(人生の大半をこれで乗り越えてきました笑)

   


【 影響をうけた本】

 

GIVE & TAKE

〜与える人が与えられる〜

ボブ・バーグ著


7つの習慣

スティーブン・R・コヴィー

 


 以上

 


毎日 21:00に更新します。

(途絶えた時は忙しいんだなと思って下さい笑)

ちょっと面白そうだなと思った方は

フォローしていただけると嬉しいです昇天

 


どうぞ、

よろしくお願いいたします✨