{D5C016E0-50E0-4CDD-AD25-9B881E892A86}
 
瑞穂町滞在2日目★
 
 
瑞穂町郷土資料館けやき館へ星
 
 
 
実は、けやき館が新しくなり場所が移転してたのを知らずに、、
グーグルで見てた場所へ間違えて行ってしまったのです・・アセアセ
{D3E9CB44-18CF-4E4D-95E2-416409292C70}
以前はこちらの図書館の2階にあったのですが、
新しく大きな資料館になっているんだとかチューグッ
 
 
 
あいにくの雨で、、自転車での移動も難しく・・・
どうしようか悩んでいたところ・・・
 

 

 

図書館に居合わせた方が、

 

「もしよろしければ、帰り道が資料館の方なので、

この雨ですし、お送りしましょうか?キラキラ

 

 

と声をかけてくださったのです笑い泣きラブキラキラ


なんて瑞穂町の方は優しいのか・・・

本当に涙が出そうでしたえーん

 

 

 

と言うことで、大雨の中お送りしていただくことに!

{2B492C06-AC93-4017-BEBB-4E2FE049451F}
大雨じゃなかったらもっと綺麗な街なのにな・・・アセアセ
もっとみなさんにも瑞穂町の良さを知って頂きたいくるくる!!
 
と言うことで雨でもたくさんの所を廻りましたよグッ
 

 

 

みずほには、みずほブランドのだるまやスイーツ、お土産がたくさんあるんですよ!

{CB2C6172-DE5E-4DB9-9BA7-468018B5E5E8}
 
★瑞宝最中
★栗一粒 みずほっ子
★瑞穂プリン
★東京狭山茶 上煎茶 葵
 
などなど・・・
 
 
特に一番気になったのが「瑞穂ロールケーキ」ラブラブ
(きになる方は是非瑞穂町をググってみてねキラキラ
 

 

車中で色々瑞穂町の良さを教えていただき、

お話していたらあっという間に到着星

 

 

《10:30》

{E74D34B6-E932-48DB-A634-671703FA5E0C}
とっても素敵〜
 


 
{8B087F04-21EB-41FB-9703-5D139554A341}
送って頂いた齋藤さん、
本当にありがとうございましたキラキラ
 
 

さて、けやき館に入ると、

まずは【バーズアイ瑞穂】星

{90909073-23DD-4E23-9B4D-0D19D80AD032}
瑞穂町周辺を高度約1700mから撮影した、縮尺1/1000の航空写真です♪
 


 
{DD1F5500-4921-4D84-A3F2-1F3B6FF466D5}
 
{218977B6-CD1A-4083-9835-A54D46740F07}

すごい作りにびっくり!!



 
{BAD50844-7EDC-4011-ABF9-25491D0839F4}

ちなみに、昨日お散歩したところはこちらです笑






 瑞穂町は、都心から見て、左上に位置していて、
一見距離があるように見えますが
{6027E911-F0D7-4023-9E1F-F1EBEE2E04A9}

新宿から電車で1時間くらいで着くんですよウインク


これぞ、
東京都の自然ですね❤️




 
{49A27B7B-11DA-4F78-9FD2-4E4418EB810B}

 


 他にも、瑞穂の自然と歴史が展示されていましたよ星

{EEED980C-3BD8-4AB6-BA13-A7D99F958C4F}
 
{AEC40A09-CC1B-40E6-A18C-B449D749AE0F}



 
{3F3AE3F9-36CC-47E2-8FE2-906B131C60A7}

景色に夢中な小学生みたい(笑)


 
{4465A08B-1FA5-4599-900F-5F8A214588BF}
ここから顔をだすとたぬきと目が合いますラブ



 
{80D44262-F85B-4C64-B9BD-EE791C8A4427}
 
{AF248E56-A18E-4959-BDD1-0861FDF29C25}
 
{8BDC751E-25B9-4BF4-8FC9-756ABD7D8B65}

有名なだるまも展示してありましたキラキラ




他にも、瑞穂町の名茶『東京 狭山茶』や、
 
{DABFB35E-25F3-4684-9C8D-2C3136A18EEB}
 


八雲神社祭りの動画が配信されていたり、
{891D462C-BFA0-40FE-BA0B-1FD072AEE305}




 昔懐かしい囲炉裏を体験できたり、
{25F1343F-5BC3-48B5-ABD6-142C98F38376}
 
{22057F6F-7255-4AAC-913C-1A8DBAA905D8}


瑞穂町を知れて、
ホッとできるスポットがたくさんありました爆笑





 ちなみに、2Fには、
隣に建つ耕心館で行われているパッチワークが展示されていましたよ^ ^
{C0598AEF-1721-45A2-8708-C951E4FE096C} 
 
{61FFB54E-EC78-46EA-B1AA-103AB84B1558}
 



横田基地友好祭開催記念の写真もありましたキラキラ
{F00626AD-2A0D-4A71-A775-3A49DFE9E39C}


 
{D97A0373-9048-49FC-A5CF-4A6D4F1F291F}

横田基地から瑞穂町に送られた記念メダルも展示されていて、とてもポップで可愛かったですラブ





このあとは、お昼ご飯へ…





続く星