*************

 

オータムのイメージワード

・シック:重厚感のある落ち着いた色を使ってお洒落で上品なイメージ
・ナチュラル:グリーン系をベースに深みのあるアースカラーを上手に組み合わせる
・ゴージャス:品のある豪華さを演出。
・スポーティ:機能的な無駄のないデザイン



同じオータムタイプでも、得意なイメージワードを使うことによって、

さらにその人の良さが引き立ちます。

 

 

 

オータムタイプ:芦ケ谷紀子さん



イメージワード:ナチュラル


 

ナチュラルの雰囲気に合わせて、髪の花は、植物系に。


ナチュラルのイメージ、グリーンがベースの浴衣は、絞りの素敵な浴衣でね、


モデルに応募してくださった紀子さんにピッタリだと思って直接アタックで、お借りしたものです。
(実は持ち主もオータムタイプの方)
 

 


合わせた帯も、ちょうちょが色のアクセントになっている、なんとも可愛い帯なのです。


 

 

 

オータムタイプ:寺内ヨーコさん






イメージワード:シック&ゴージャス



シックな重厚感のある落ち着いた色の中に、お洒落で品のある豪華さ。

ヨーコさんに使いたかったこのイメージワードも、ピッタリでしたー!



 

落ち着いた色を、オシャレにゴージャスに着こなせるのがオータム。

 

オータムって、地味~とか言うひとがいるけど、とんでもない間違いよ。


オータムはナチュラルで深みのある色の浴衣が似合います。

レンガ色やマスタードを選ぶと、女性らしく艶やかな印象になります。
モスグリーンやオレンジだと、カジュアルな印象になります。

個性的で粋な浴衣が似合います。
他のタイプには着こなせないシックな色を存分に楽しんでください。


花のイメージは花のイメージはダリヤ、金木犀。
植物系や木の実など。

 


そして、ショーでも説明しましたが、
オータムはとにかく絶対、アクセントカラー(差し色)がないとダメなんです。

 



ちょっと見比べて下さいませ。

アクセントカラーのイエローを消します。



まだ、浴衣に柄があるのと、帯と浴衣の色の差があるので、そこまで寂しくは見えませんが
黄色があった方がいいでしょ。


こちらも。


アクセントカラーのオレンジを消しますねー




 

物足りなくて、お洒落っぽさが足りない、それこそ「なんとなく地味!!」になるの、分かりますか?

これは洋服のコーディネートでも同じなんですよ。

 

なので、オータムはアクセント!差し色!って

パーソナルカラー診断の時には、何度もしつこく言うことなんだけど

 

覚えている方、実践できてる方は、とても少ないのが現状。

それなのに、地味になっちゃうとか言わないで欲しいよー(笑)


というわけで、浴衣でも着物でも洋服でも、

どこかに必ずアクセントカラー(差し色)を入れましょ。

 

スプリングと同じく、ベーシックカラーだけでは、物足りないのでご注意です!
 

ベーシックカラーのときこその差し色の使い方も必ず、話していますよ。

忘れている方は、もう一度聞きにきてね♡

 



 

オータムに使った葉加瀬太郎さんの曲は『Dolce Vita』。

 

 

 


この曲は、最初は、ナチュラルなイメージにピッタリのゆったりとした曲調で
 
途中、ちょうどお二人目のモデル、ヨーコさんの入場の辺りから、
曲調が変わって、激しくなっていくのです。
 
イメージの違いを見せるのにはちょうど良い曲だな、と思って選んだ曲です。
 

 

次は集合写真やショーの様子など、ご紹介しますねLOVE love





 

・・・・・・・お知らせ・・・・・・


とってもお得なグループショッピングのお知らせ♪

image


image

詳しくはこちらに
矢印青【あみプレミアムアウトレットでグループショッピング、のお知らせ】

 

 

■ご提供メニュー(2018年8月現在)

・パーソナルカラー診断・骨格診断
・ショッピングレッスン
・ワードローブ(クローゼット)診断
矢印赤メニューの詳細はこちらです
矢印青【8月のご予約状況】  
矢印青ご予約・お問合せフォームはこちら。
矢印赤お客様の感想をご参考に。
 




インスタインスタもやってます。フォローはこちらから↓
Instagram   
---------------
*ランキングに参加してます。
 画像をクリックマウスしてくださると嬉しいです!


にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ファッションの豆知識へ

 

 

 

 

 ■コンサバ派におすすめ

theory (セオリー) 公式通販サイト

■セオリーの妹ブランド
PLST オンラインストア

 

 

◾️20代よりもっと素敵な大人へステップアップしたい、あなたへ寄り添うブランドur's