前々からうっすらとは気付いていたのですが!やはり小麦粉との相性がよろしくない!

という。笑
別段アレルギーとまではいかないけれども、昨日調子に乗って大量摂取しまくった結果。

今日めちゃくちゃ肌荒れしてるやん!

にきびとは割と無縁なんですがなんてこった。
まあでもこうやってわかりやすく症状として出てくれるのは逆にありがたいのかも。なんて。笑

もともと日本人の体質には小麦粉は合わないと聞いたこともあったなァと。(小麦使った食べ物は大好きなんですけどね!涙)

学生の頃なんかは本当にむちゃくちゃな食生活をしていましたが、いつの頃からか真逆の健康オタクとは言わずもがなしっかり節制するようになりましたね。

毎朝パン食だったのが毎朝和食へ。などなど。
あとコーンフレークとかフルグラとかも好きだったな~。なんなら朝からケーキや甘いお菓子なんかも余裕で平らげてました。

今思えばおっそろしいことしてたな…。

そもそも日本の加工食品に対する基準の甘さを昔は全然知らなかったし、食べ物に限らずともどこか「日本製が一番」なんていう刷り込み意識のようなものがあるではないですか。

よくよく見ると実際はオーガニック商品に関してもアメリカの方が規定が厳しかったりもしますもんね。

例えば日常に必要不可欠な調理油にしてもそう。
安くて大量生産できるキャノーラ油が当たり前のように台所にあるお家がやはり多いのではないでしょうか。

将来的に人間の体をボロボロにしてしまうものを当たり前のように国が提供していることって冷静に考えたら恐ろしい事実ですよね。って。
前の職場の先輩とも色々と語り合ったことを思い出します。笑

あとはもうこの名前は見ないことの方が珍しいんじゃないかと思いますが。植物油脂(マーガリン)。これも調べれば調べるほど本当に危険な存在だと気付きますね…!大好きでしたが…!笑

これを知ってからは買い物に行くと必ず裏の原材料名はチェックする癖が身につきました。というか、チェックせずにはいられない。笑

なんというか。人間の体を破壊するようなものを大々的にCM等の広告で芸能人なんかを起用して宣伝していることに対して普通に「怖っ!」って思うようにもなってしまいました。笑

日常にある当たり前になってしまったことに対して疑問を持つことって少ないと思うんですが、結局それは疑問を持って考えることをさせない、ある種の洗脳なんじゃないかと思ったり。

こういう食品というジャンルひとつをとっても、改めて自分の頭で考えることの大切さを学びます。

知っているか知らないかでは全然違ってきますもんね。そしてまだまだ知らないことも多いです。

とは言え、そこまで全てを切り詰めて生きることは大いに難しいことも重々承知ではあります。
だからこそまずはできる範囲で自分の身体を守っていこうと思いました。

美味しいものを食べるときはそんなもの一切気にせず爆食!みたいなね!(←自分に甘い)
まあでもみんなで楽しくご飯を食べる時間って原材料どうこう以前に、やっぱり心の栄養がめちゃくちゃとれると思っているので。

つまりは臨機応変に。ですね。

ですが、知っているからこそ日々の小さな積み重ねで自分の体を改革していけるなと思います。

当たり前に毎日摂取している食品等を見直してみるときっと多くの気付きがあるはずです。私自身もそうでしたね。

生活習慣病もまずは食生活を変えて、自分の体質を変える。そんなことで?と思われるかも知れませんが結構大切なことだと私は思います。

昔から甘いもの大大大好きで家族には糖尿病になるぞとまで言われた私ですが。(あ、今でも好きです。笑)
今では全くジュースは飲まなくなりましたし、白砂糖なんて以ての外です。笑
時として薬物やアルコール中毒なんかよりも恐ろしい依存性がある糖質依存。

今思えばこういう長年の食習慣が私のうつ病の発症を手助けしたのかなとも思います。
脳に炎症を起こす食生活をしていればそりゃそうなるわな。と。納得しちゃいます。

やっぱり自分の体を守れるのは自分しかいない。ここでも改めて思い知らされますね。というか全て身をもって学ばされた。的な。笑

どんな事でも結局自分が体験してみないと心から変わろう変えようとなかなか思えませんしね。
生活習慣を変えることは本当に大変だと思います。

という感じで。

今後も引き続きできる範囲で自分の身体改革に取り組んでいこうと思います!

写真は最近お気に入りのお散歩コースにて!