みなさん、こんにちは!
ICT事業部所属の
Caramel★Bunnyです。
これまで
NO.1で「
RPAとは?」
NO.2で「RPAエンジニアとは?」
NO.3で「RPAエンジニアの本音」
についてお伝えしてきました。
本日はRPA第3弾からの続きで、別のエンジニアの方の本音に迫ります。
今回も弊社(LGH)で活躍中のRPAエンジニアの方へのインタビューを通じて、
彼女の”本音”に触れてみたいと思います。
前回同様、エンジニアの方の生の声なので、
「これからRPAエンジニアを目指したい」
「RPAエンジニアの経験にスキルをプラスαしたい」
などとお考えの方のお役に少しでも立てたら嬉しいです。
□氏名 :I氏
□年齢 :38歳
□性別 :女性
□前職 :
コールセンターでのオペレーター職
□RPAエンジニア歴 :1年6ヶ月
<Caramel★Bunny>RPAエンジニアになろうと思ったきっかけはなんですか?
<I氏>実は家族から勧められたことがきっかけなんです。
以前から業務の効率化や業務改善活動に興味がありましたが、なかなかきっかけがなく、
携わることができずにいました。
それまでRPAという言葉自体聞いたこともなく、実際は家族から聞くまで全く知らない
分野でした。
それを機にRPAについて自ら調べるようになり、「私が目指していたものはコレだ‼︎」
と確信を持つようになったのです。
これが私のRPAエンジニアになったきっかけです。
<Caramel★Bunny>研修を受けられたとのことですが、どのくらいの期間、学習をされたのですか?
<I氏>前回のKさんと同じなのですが、研修へ参加をしたことにより技術を学びました。
私も研修の合計期間は2週間でしたね。
ゼロの状態からのスタートだったため、研修で学ぶこと全てが真新しく、毎日が手探りでした。
ただ講師の方が事細かにフォローアップしてくださったので乗り越えることができました。
今でも本当に感謝しています!
<Caramel★Bunny>現在は、どのようなお仕事に就いているのですか?
<I氏>WinActorの導入企業様にて、社内ユーザーの方々がご自身で作成されるシナリオ作成の進捗
管理や作成にあたってのユーザーサポート、社内の利用環境の整備にあたっています。
実は自分で作る仕事ではなく、作る人をサポートするお仕事なのです。
今ではRPAを導入した企業様が自社内で内製化されるケースも増えているのでRPAエンジニア
と一口にいっても色々な役割のお仕事があるんだなと改めて感じています。
<Caramel★Bunny>「現在のお仕事に就いて良かった」と思うことはありますか?
<I氏>自身のサポートにより、お客様の困ったを解決し、喜んでいただけることです。
これは実際のお話ですが、私がプロジェクトに参画させていただいた直後のことです。
エラーが頻発しているシナリオがあり、その対応にお困りのお客様がいらっしゃいました。
そのため、私はそのシナリオのエラー原因を特定し、修正し、正常稼働をさせることに成功
しました。
RPA化前は手作業の業務だったことも手伝い、シナリオ導入により、人的ミスも無くなり、
お客様から感謝の言葉を言っていただけました。
お客様からの「ありがとう」この一言がこのお仕事に就いて本当に良かったと感じる1番の
ポイントですね。
<Caramel★Bunny> 最後にご自身の今後のキャリアやなりたい姿についてお聞かせください。
<I氏>RPAエンジニアになって1年半が経過しましたが、日々未知の問題に直面し、「今のままで
はまだまだ実力不足だな」なんて感じて凹む時も多々あります。
例えばRPAツールで問題解決するよりもExcel関数やバッチファイル、htmlなどで作成した方
が良いこともあります。
そのような時、もっともっとそのあたりのスキルアップ、知識の裾の尾を広げていきたいなと
痛感します。
これで終わりということではなく、毎日が勉強の日々です。新しいことをどんどんと吸収して
より良いRPAエンジニアを目指したい…これが私の目標であり、キャリアパスです。
<Caramel★Bunny> Iさん、本日は貴重なお話をいただき、ありがとうございました。
弊社では、officeやhtmlなどのIT研修ツールもありますので、ご活用ください。
そして、これからも私達と一緒にお客様のために…を実現していただけたら幸いです。
皆さま、いかがでしたでしょうか。
彼女は前職
コールセンターオペレーターというお仕事に就いていらっしゃいましたが、
ご自身の信念、やりたかったことを実現するためにゼロから未経験分野に飛び込まれました。
新しいことにチャレンジすることや学ぶことは簡単にできることではありません。
ただ、それでもそこの壁を乗り越えた人だけが見える景色はとても絶景です!
前回もお伝えしましたが、
あとはきっかけ、そして勇気です。
コロナ渦でさらなる需要が高まっているRPA業界にチャレンジしてみませんか?
★キャンペーン事務局代行 など事務局代行ならLGHへ♪
https://lghum.co.jp/campaign/ ★データ入力 名刺・アンケートなど豊富な実績だからこその安心感☆
https://lghum.co.jp/data-input/ ★コールセンター 秘書代行・小規模・急ぎ も全てお任せください◎
https://lghum.co.jp/call/ ★常駐アウトソーシング・ユニット派遣などのオンサイトBPOならLGH(`・ω・´)b
https://lghum.co.jp/bpo/ ★LGHの事例・実績の一部をご紹介
https://lghum.co.jp/case/
引用元:
【NO.4】”RPAエンジニア”の本音~家族からのススメ~