アメリカの医療関係困る。。 | 花売り家のブログ in フロリダ〜!

アメリカの医療関係困る。。

 
 
今年度も、
 
学校から連絡が、
 
何度もありました。。
 
😓😓😓
 
 
学校からの連絡は、
 
 
毎回ドキドキなる。。
 
 
 
メインで、
 
 
長男子文と次男よっちゃん
 
 
成績が悪くて。。
 

 

 

次男よっちゃんの方も大変で。。

 

 

 

面談の後またメールが来てて、

 

 

 

 

モヤモヤしてました。

 

 

 

 

 

で、長男子文の面談もあったんです。。。

 

 

クラスで、一箇所を見つめてボ〜ッとしてる。

 

とか、

 

課題が出ていても、何か他のことをしている。

 

とか、

 

他の人を見て、集中力がなくなっている。

 

とか。。

 

 

 
この記事で書いたように、
 
長男子文は、3月初めの頃、5クラス不合格。
 
 
面談は、この次の週だったかな?
 
 
 
言い訳として、
 
 
ADHDのお薬を飲んでいなかった。。
 
 
というのが一つ。
 
 
 
 
アメリカの医療関係、
 
ややこしい仕組みになってるんですが、
 
 
ADHDのお薬、
 
 
今まで使っていたお薬、
 
 
保険が効かなくなるので、
 
新しい薬にしてください。
 
 
という連絡が保険屋さん?から来る。
 
 
もともと、薬を飲みたくない長男子文。
 
 
飲むと、楽しくない人になるからって言ってた。
 
 
落ち着くから、騒がしい事しなくなるのかな?
 
 
検診に行き、
 
お薬チェンジが必要という話をお医者さんにしたら、
 
 
こういうのがあります。
 
 
とお医者さん。
 
 
 
飲みたくない。
 
 
と長男子文。
 
 
 
落ち込むのが嫌なら、
 
分量を下げたのを飲んでみるという方法もあるよ。
 
 
という話もしたんだけど、
 
 
本人は飲みたくないと。
 
 
で、
 
 
本人がお薬飲みたくないと言ってるなら、
 
 
お薬出せない(出さない)と!
 
 
。。。
 
 
お薬ない状態で、すごい荒れるの困るんだが。。
 
 
(家で、兄弟へのちょっかいがほんとすごくなる)
 
 
と思っていると、
 
 
お医者さんが、
 
ADHDの対応が書いてあるプリントを渡しましょうかと言ってくれて、
 
お願いすると、結構な量があるので印刷してきますねと部屋を出る。
 
 
困るなぁっと思っているマミーを見て、
 
 
察した長男子文。
 
 
 
先生が戻ってきた後、
 
 
 
少ない量とかいうのを。。
 
 
 
っとぼそっと言っている。
 
 
 
ボソボソ言ってるから聞き取るにくかったけど、
 
 
一応試してみる。
 
 
 
っと、長男子文の同意を得たので、お薬出してもらったんですが、
 
 
 
今度は、
 
 
 
保険更新の手続きをしてくださいという連絡。
 
 
 
今まで、パンデミックだったから、更新せずによかったんだけど、
 
 
世の中が落ち着いてきたから、
 
 
改めて更新手続きが始まったらしい。
 
 
バタバタと書類を集めて、更新手続きしたんですが、
 
 
 
 
対象外になるので、
 
保険降りませんの連絡が来た〜!!
 
 
 
まぁ、予想をしていた。
 
 
花売り家は、政府補助の保険に子供達が入ってたんだけど、
 
ダディの収入が増えたので、
 
この保険はもう使えませんという連絡が。。。
 
 
 
。。。
 
 
 
次から次へと。。。
 
 
もう、ほんと、
 
 
アメリカの医療保険関係、困る!
 
 
 
保険によって、行くことができる場所が違うんだよね〜。
 
 
ずっと忙しかったし、病気になって動けなかった日々も多かったので、
 
後回しになってしまってるんだけど、
 
 
担当小児科を探さないといけない〜!
 
 
今まで行っていた、小児科は、新しい保険を取り扱ってないから、いけない。。
 
 
でも、次男よっちゃんだけは、そのままなの。
 
次男よっちゃんの保険は、ハンディキャップがある手続きをしてて、
 
違うところから出てるから。
 
 
だから、子供一人だけ、保険が違うことになる。
 
 
ちなみに、ダディも全く違う保険。
 
学校経由だから。
 
 
だから、行くことができる病院がみんなして違う。。
 
 
 
複雑。。
 
 
学校に、健康診断書を提出しないといけないから、
 
 
早く見つけないと。。