つまんない時はつまんないと素直に感じるのが大事。 | 霊的存在おんりゅうさんと一緒☆自分と他人と仲良くする開運サロン

霊的存在おんりゅうさんと一緒☆自分と他人と仲良くする開運サロン

フリーランス巫女ささなおが、霊的存在の黒龍のおんりゅうさんのメッセージをチャネリングして、みなさんの人生が良くなるためにメッセージをお届けします。

昨夜のグループヒプノセラピーで

出た話なんですけどね。

 

 

”自分が完璧な魂を持っていた頃を思い出す”

という時に、

 

「自分があまり楽しんではいなかった保育園時代」

 

に戻った、という話が出まして。

 

 

そしたら、本当に、

とっても素直に、

つまんない時はつまんなくて、

腹が立つ時はめっちゃ怒ってて、

楽しい時はたのしんでた

という姿が見えたんですって。

 

 

そのお話を聞いて、

ほんとに、

 

「楽しくない時に、

 無理して『楽しもう!』

 って思うのは、

 大人の考え方」

 

だなって思ったんですよ。

 

 

やっぱり、人間関係が

ありますから・・・(笑)

(この方々も、みんなハッピーそうに

 しているけど、内心はいろいろあるかも爆)

 

 

心の中ではね、

 

 

楽しくない時は、

楽しくない。

 

 

つまんない時は、

つまんない。

 

 

って、ちゃんと素直に感じてあげる

大事ですよね。

 

 

大人同士の場面では、

それをそのまま率直に

表現してしまうと

角が立ちますから(笑)、

エチケットとして

うまくやりたいところでは

ありますけれど。

(おほほほ)

 

 

楽しめていないのに

自分を誤魔化したり、

楽しめないのは

自分が悪いのだと

自己否定したりは、

しなくていいんだと

思うんです。

 

 

顔や態度に出さなければ(笑)。

 ↑

 これ重要!!!(笑)

 

 

おうちに帰って、

ひとりになってから、

ちゃんと、

 

「楽しくなかったなー。

 なにが原因だったんだろう?」

 

って振り返ってみるの

大事だなって。

 

 

自己否定しながら、自分をいつわって

無理に楽しもう!とするのと、

 

 

自分の感情を受け入れながら

「それでもあえて、

 私は楽しんじゃうぞ!」

と腹をくくって

いろいろ考え方を工夫してみるのとでは

 

 

前提が違うから

(自分を否定しているのか、

 肯定しているのか)

結果が全然変わってくると

思うんです。

 

 

昨夜は、そのことを

しみじみ教えていただいた夜となりました。

 

 

はー、やっぱり、

グループでやるの、

いいなあ!!

 

 

自分一人でセルフヒプノしたりするのとは、

気づきが全然違うなー!!!

 

 

グループヒプノセラピー、

本当に本当に推せる!!!

 

 

 


ささなおのセッションメニューはこちら
 ↓
ささなおのセッションメニュー

6月のセッションスケジュールはこちら
 ↓
6月のセッションスケジュール