先日は、江戸時代からの名料亭「二木屋」に行ってまいりました。


二木屋のある北浦和へ降り立った私は、
猛暑の中、目的地に向けて歩いていました。

すると、目の前になんだか癒しの空間が
あるではありませんか!?


浦和近代美術館の噴水

この噴水はダンスします!


都会の喧騒の中、アスファルトで覆われた
道路。そしてこの真夏の暑さ。
そんな中で、ふと土と緑のありがたみを感じる
瞬間です。


「地球温暖化を考えさせられてしまうなぁ・・・」

このような自然の涼しさは、つくづく人間に必要だと
感じてしまします。


さて、道を進み、高級住宅街を曲がると、なにやら
不思議な洋館が登場!


n

ふくろう博物館


そして、



いよいよ



二木屋です!



bb
ねぶた祭りの灯篭
右目が太陽、左目が月をあらわしています。



本堂の書



穴が開いているお茶碗
熱を逃がす仕組みです。


お釜


さて、

それでは江戸時代のクーラーを

お披露目です!


江戸時代は、

こうやって涼しさ体感していたのです。


江戸時代のクーラー


江戸時代のクーラーには驚きました。
歴史ある料亭ならではの、冷房機能。
この氷は3日間持つそうです。


そして、中にはが入っています。


もちろん、現代のクーラーと比べてしまえば
冷房効果は歯が立ちません。


しかし、人の心の中を涼しくさせてくれます。
本当の涼しさとは、こういうことなのかもしれ
ませんね。


そんなことえ思わせられる、名料亭での

会食でした。