ってなんだ!?

よく生徒ちゃんから
「私、リズム感がなくって…」
「リズム感が悪くて…」
というセリフが聞かれます

ホントか?

フラメンコは日本人には馴染みのないリズムに満ちている
初めてブレリアやシギリージャを聞いた時は
なんじゃ、このアクセントは!?
と思った

でも聞き込んで慣れれば分かる


複雑な速くて細かいエスコビージャ

もちろん最初は残像しか見えないし
どの音にどの足が入ってるのやらサッパリだ

でも、分解して検証してゆっくり練習すれば分かる

分かってるけど、きちんとリズムに入らないっていうのは
技術の問題であって、入ってないことが分かるなら
リズム感は悪くない


でも速くなると分かんなくなっちゃうんです~~~しょぼん
という人

それは、耳が早いリズムに慣れていないからです

早いリズムのCDを聞きまくっていると
アクセントやうねりが見えてくる

というわけで、少なくともうちの生徒ちゃんには
リズム感がない人はいないと思うのだけど。

いかが?