できるだけ普段通りの生活を。
をスローガンに暮らしています

土曜日は車でレッスンに行く

ガソリンスタンドの長蛇の列とは対照的に
高速道路はすいていた

しばらく走っていると、なんだか様子が違う
週に多い時は2、3回往復する馴染みの道
すいていることを差し引いても、いつもの首都高じゃない

なんだろう、この違和感…

ずいぶん走って気がついた

みんなが優しい
キリキリ運転してる人がいないんだ
右車線を80キロで走っている人がいても
あおる車はない
首都高では珍しい光景だ

きっと
みんなが優しい気持ちになってる
命の大切さを痛感してる


ガソリン不足のエコ運転のためだけじゃない
…と信じます