遂にこの日が来ました。
 
仕事明けで帰って来てすぐ東京行きの新幹線に飛び乗り、仮眠をとりながらまずは新宿へ。
 
大宮で降り、湘南新宿ラインで新宿へ。ホテルにチェックインしてしばし横になり、体力を回復してから教室のある渋谷へ向かいました。
 
とはいえ、二十数年振りの渋谷。五輪に向けての工事もしており、昔とは全く違う景色に変わっていました。
 
まず、ハチ公口に出れない……ショボーン
 
まぁ確かめもせずに昔の感覚で行っちゃったのも問題あったのですが、廻り道も登ったり降りたり戻ったりで、方向感覚がおかしくなりそうゲロー
 
早目に到着しておいてよかったわ……ホント。
 
なんとかスクランブル交差点に辿り着き、目標のカルチャースタジオへと向かうのですが、スタジオの近くに東京電力館があったので(ここは二十数年前から変わってなかった)、道まで出ればスンナリでした。でも道中、知ってる建物はタワレコしかなかったガーン。(時代の流れを感じる)
 
ラジオの公開放送をしている事もあり、ビルの前には人だかり。こういうのを見ると、いかんせん田舎者だから
 
『えっ?本当にココであってるの?ラジオやってるけど、いいの?入れるの?』
 
と、不安にかられ……。意を決して入ってみたら、今度は何やらフィットネスジムのような受付が。
 
『え?やっぱり違う?間違った?ガーン
 
とますます不安にかられ、辺りを見回すとなんとそこにハンドフルートのパンフレットが!
 
これでようやく胸を撫で下ろし、いざ受付へ。そしてこの後、嬉しい出来事が待ってました!