こんばんはチクデンです。
今日も震災関係のニュースを気にしながら仕事をしました。
5日ぶりにがれきの下から見つかった4ヶ月の赤ちゃんのニュースは希望の光のように見えました。
今回の大震災はネットの力があちこちで取り沙汰されています。
救助を待つ人のTwitterがきっかけで発見されたり、チェーンメールでデマもありますが救援物資や募金のお願いなどの良いネットの働きです。
また逆にブログでの誹謗中傷なども見られます。
アメブロで、ある女性タレントのブログを見たら震災後も犬との散歩やランチなどのネタを書き記していました。
2日後に再度そのブログを見たら記事は削除され謝罪文が記載されていました。
閲覧者から「何のんきに散歩なんかしてんだ!」「ランチなんか食べてる場合じゃないだろ!」
と言われたんだろうなと推測できました。
確かに震災の様子からすれば不謹慎にも思えます。
しかし、被災地以外の地域の方で家に閉じこもってひたすら暗く過ごしているという人はあまりいないはずです。
仕事もしているだろうし、買い物にも行っているはずです。
また、被災者の方達も暗く生活する事を望んではいないはずです。
このように、情報化社会になって初めての大震災でネットの良し悪しが出ました。
これからは一致団結して日本人の「良」しの部分を伸ばして復興をしていけるといいなと感じました。
僕も九州で東北から遠方ではありますが、ネット企業の端くれとしてネットを使ってお手伝いしていきたいです。
今日も震災関係のニュースを気にしながら仕事をしました。
5日ぶりにがれきの下から見つかった4ヶ月の赤ちゃんのニュースは希望の光のように見えました。
今回の大震災はネットの力があちこちで取り沙汰されています。
救助を待つ人のTwitterがきっかけで発見されたり、チェーンメールでデマもありますが救援物資や募金のお願いなどの良いネットの働きです。
また逆にブログでの誹謗中傷なども見られます。
アメブロで、ある女性タレントのブログを見たら震災後も犬との散歩やランチなどのネタを書き記していました。
2日後に再度そのブログを見たら記事は削除され謝罪文が記載されていました。
閲覧者から「何のんきに散歩なんかしてんだ!」「ランチなんか食べてる場合じゃないだろ!」
と言われたんだろうなと推測できました。
確かに震災の様子からすれば不謹慎にも思えます。
しかし、被災地以外の地域の方で家に閉じこもってひたすら暗く過ごしているという人はあまりいないはずです。
仕事もしているだろうし、買い物にも行っているはずです。
また、被災者の方達も暗く生活する事を望んではいないはずです。
このように、情報化社会になって初めての大震災でネットの良し悪しが出ました。
これからは一致団結して日本人の「良」しの部分を伸ばして復興をしていけるといいなと感じました。
僕も九州で東北から遠方ではありますが、ネット企業の端くれとしてネットを使ってお手伝いしていきたいです。