昨日は父の日でしたね

 

先週中頃から昨日まで、実家に帰省していたので

今年は、父の日プレゼントを渡したり

母と三人で一緒に過ごせたりして

少しは親孝行できて良かったです

 

両親は、二人とも介護認定を受けていて

要介護2

普段、病院の送迎や毎日の食事などは

実家から徒歩圏内に住む私の兄姉がしながらも

なんとか二人で生活できています

 

海外に住んでいた時、一時帰国は年に1度

数年前、介護認定を受ける前までは

毎日のように、東京や地元の友達と会っていて

全然、親との時間を作らなかった私

 

80歳を過ぎて、体も不自由になって来て

なんで元気なうちに、もっと一緒の時間を大切に

しなかったんだろう、と

今になって後悔してて...

 

日本に住んでいる今は、2〜3ヶ月に1度

長い時は1週間くらい、短い時は週末だけでも

顔を見に行き、実家の片付けや掃除をしたり

認知症の母とはなるべく会話したりしてます

 

いつまでも、あると思うな親と金

 

孝行のしたい時分に親は無し

 

とはよく言ったもので...

こういう言葉が身にしみる今日この頃ですあせる