先週、息子が通っている大学の卒業式に

出席するため、オーストラリア🇦🇺に行ってきました

 

息子と娘

 

🇺🇸にいる夫は仕事の都合もあって来れず

娘と4泊5日の二人旅

卒業式は午前中に終わるみたいだし

あまり学校を休ませたくなかったのだけど

今年4月に就航したJetstarの関空〜シドニー間

直行便のスケジュールに合わせると

どうしてもこの長さに....

 

でも、ブリスベンから会いにきてくれた友人とも

5年ぶりに会えて、色々観光できたし

息子の住んでいるアパート、友人、バイト先など

彼の日頃の様子を垣間見れたので良かった

 

入学当時の2020年

1🇦🇺ドル=70円代だったのが

2年前くらいには90円

去年は98円近くになって

物価も家賃も日本より高いシドニー

生活費も含めたら年間約5万ドル

キツかったです...

夫が🇺🇸駐在になってくれてホンマ助かったあせる

コロナ禍で1年間、日本でリモート授業になって

その間の家賃や食費などが浮いたのも

ラッキーだったのかも

 

オーストラリアでは、留学生のバイトが

基本的にOKで最低時給も今で$23と

日本よりも良いので、食費や交際費などは

自分で賄っていたようですが

 

いやホント、アメリカの大学でなくて

良かった。。。

在米時に1ドル80円の円高を経験しているので

150円越えとかもう無理...

 

卒業後に申請したビザが4年分もらえたので

しばらく向こうにいるみたいだし

また遊びに行けたら良いなあと思っています