こんにちはニコニコ

levMeg(リーブ・マイ)の nami です

 

 

 

3/1、本日

ご卒業を迎えられた方、おめでとうございますピンク薔薇

 

もう3月で、時の速さにびっくりしています

今日は朝は寒かったですが、比較的暖かったようですね。

体調崩しやすい季節の変わり目、

どうぞ皆さまご自愛くださいませ。

 

 

 

花

 

 

 

ここ数日は、4月のマルシェ出店に向けての

ワークショップ企画を練っておりました。

初マルシェです。

というか、私にとっては本当に何でも「お初」です

 

 

怯む気持ちもありますが、

機会があるなら挑戦してみよう!の心意気です笑

やってみないとわからないことばかりですよね

 

 

 

実は、先日図書館で見かけた雑誌のバックナンバーに載っていた

フラワーモビールをやりたかったのです指差し

 

 

マルシェの話は上がっていなかったときに

見かけていて、

(ワークショップでやるには幼さがあるかしら~)とも

 

 

そしたら、マルシェのお話があり、

子どもたちや大人も、わいわい話をしながら

フラワーモビールを作っている様子が目に浮かび、、、

いやいや、絶対楽しいでしょう飛び出すハート と!

 

 

 

そして、試作もしています。

 

雑誌では何を使っていたか忘れたのですが、

その後Web検索したフラワーモビールは

ワイヤーを使われていたので、まずはワイヤーで作りました。

 


ほう、かわいいー飛び出すハート

ワイヤーが見えづらいから本当に浮かんでいるみたいで

これは可愛いですね!

 

 

 

そして、小さいお子さんがいらっしゃる方から

「ベビーベッドの上に飾りたい!」というご感想をいただき

そうすると、もし落下したときワイヤーだと危ない? と考え、

麻紐バージョンも作りました。



おお、

これもこれでナチュラルでかわいいですね!

 

自画自賛しているだけかもしれませんが笑




花材は、パーツ分けをしておき

それぞれお好きなものを選択いただく形式にして

麻紐で作っていただくのが良いかなぁ~

 

 

 

花材をくるくる結ぶむずかしさは、

私はどちらかというとワイヤーのほうが難しかったので

麻紐利用に心は傾き中です目がハート


でも、teenagerにはワイヤーの方が好まれる??

どっちもありがいいか笑!


でもどっちもありはそれはそれで準備も大変そう…もう少し悩みます!! 

 



吊るすための棒も

ナチュラルがいいから、公園で拾ってこようかな♩

 



※フラワーモビールって書いたけど、フラワーガーランドとも言う?

名称なんだろうな…泣き笑い

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

現在募集中のワークショップはこちら!

初めてのフラワーアレンジメントだとしても

しっかりと作り方をお伝えしていきますニコニコ

 

お友だちとのご参加、

親子でのご参加も、

おひとりでのご参加も、

お待ちしております

 

下矢印まだ空きがありす!(募集締切:明後日 3/3)

日曜と祝日に開催します!

束ねる楽しさ、贈る嬉しさ、幸せが加速しますよ指差し

 

 

 

 

Instagramでも発信しています。

@lev.meg_flower