ことだま | Lev i nuet! ~今を生きる~

Lev i nuet! ~今を生きる~

「今、ここに」の幸せに気づく私へ

『ありがとう』

 

美しくて、優しくて、力のある『言葉』だと思います。

 

 

 

地球他国へ行く時は、現地語の『ありがとう』を覚えるようにしています。

 

現地語で会話は出来なくても、『ありがとう』の気持ちは伝えたい…届けたいから。

昔ソウルで、カムサハムニダと言ったけど、伝わらなかったことがあります。発音が悪いから分からないニヒヒと笑われた時は、悲しくなりました。

 

 

 

 

日常生活で「Vad bra!」と、『ありがとう』の意味で言われることがあります。

 

はじめは理由が分からなく…

お礼を言う状況で、何で?と思いました。あと、お礼を言わないなんて、何様なの!とも。←そういう私も何様よ指差し

 

 

『ありがとう』の意味で言っていると知ってからは…

どうして「Tack」と言わないの?と思います。

 

私の感じ方は、Vad bra!は当人が益を得たから出る言葉(やったぁ!ラッキー!)だな、と。

ありがたいと思えば、感謝の言葉を紡ごうよ。

 

しかし、スウェーデン人はそういう使い方をしますと言われてしまうと、母国語ではないので、それ以上は言いません。


が、私は言葉の力を、それが非母国語でも信じます。


「呪術廻戦」呪言師の棘宝石紫とは違う観点ですが、言葉は呪い…おおいなる力として、使います。